エルシド のバックアップの現在との差分(No.23)

#table_edit2(,table_mod=close){{{
#spanend



|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|CENTER:100|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:90||c
||力|敏捷|知能|攻撃|防御|妨害|範囲|建物||h
|BGエルシド.png|22|17|16|3|2|1|0|2||
|~|BG上昇(力/Lv)|BG上昇(敏捷/Lv)|BG上昇(知能/Lv)|BGタイプ|BGサイズ|BG|BGC|BGG||
|~|+2.5|+2.0|+1.5||大型||BG800|BG10,000||




|~|~|~|~||h
|CENTER:BG100|>|>|CENTER:90||c
|BGステータス|初期値|影響属性値|上昇値/属性値||h
|HP|850|力|+25||
|HP回復|+1.6|力|+0.05||
|MP|290|知能|+15||
|MP回復|+0.6|知能|+0.03||
|攻撃|59||+1||
|攻撃速度|1.34|敏捷|+2%||
|防御|2|敏捷|+0.25||


|~|~||h
|CENTER:BG100|CENTER:90||c
|BGステータス|初期値||h
|射程距離|150||
|魔法防御|25%||
|移動|360||


|~|~||h
|CENTER:BG100|CENTER:240||c
|二つ名|ベイラの聖騎士 エルシド||
|実装日|2013年03月29日
(フロンティアテスト)||
|軍勢|神聖連合||
|型|闘士型||
|難易度|★★★||
|CV|宮坂 俊蔵||


#contents



*ストーリー [#story]

「ヒューマン」を加護する神「ベイラ」を信仰する教団の剣士です。
剣閃は流麗で見る者を魅了するほど美しく、同時に相対する者には恐怖を与えるでしょう。
不死軍勢との戦いが拡大するにつれ神聖連合内の「エルフ」の発言力は強くなり、教団の力は弱まっていきました。
その状況を危惧した「エルシド」は自身の手で教団を復活させようと決意し、密かに動き始めます……。
例えそれが自分を育ててくれた厳格な養父「レオニック」の信念に背くことになろうとも――

*このヒーローってどんなヒーロー?[#rf0802ed]

#spandel
・ロール 
#spanend
#spanadd
・ロール(闘志)
#spanend
Jungler (jungleを周り中立クリープを倒していくHero)
#spandel
Carry (メインアタッカー。)
#spanend
#spanadd
Advanced (上級者向)
#spanend

#spanadd
#br
#spanend
・長所
#spandel
 無敵、魔法耐性スキルがあり一時的にデスしにくくなる
#spanend
#spandel
 単体気絶スキルと高い攻撃力で相手に確実に止めをさすことができる
#spanend
#spandel

#spanend
#spanadd
 無敵や魔法耐性スキルを持ち、守備力が高い。
#spanend
#spanadd
 攻撃力の伸びが良い。
#spanend
#spanadd
#br
#spanend
・短所
#spandel
 攻撃力をあげるのにHPが必要なので、HP管理が難しい
#spanend
#spandel
 ミニオン、クリープを狩るのに多少時間がかかる
#spanend
#spandel

#spanend
#spanadd
 通常攻撃が主なダメージソースなので操作が難しい。
#spanend
#spanadd
 ジャッジメントソードによるHP管理が難しい。
#spanend
#spanadd
 耐性貫通に弱く、苦手な敵も少なからず存在する。
#spanend
#spanadd
#br
#spanend
・解説
 対人、攻城共にこなせるバランスの良いヒーローです。
 様々な場面で活躍できる反面、運用が難しいです。
#spandel
 テルシアやレイナ等の強力なCCを持つチーム編成の時にPickされます。
#spanend
#spanadd
 エルシドをプレイする際は敵の耐性貫通スキルを把握しておく必要があります。
#spanend

#spanadd
 
#spanend
#spanadd

#spanend
#region("プレイTIPS")


#endregion




*スキル [#skill]
|~|~|~|~|~|~||h
|CENTER:BG20|BG|BG155|>|CENTER:80|||c
#spandel
|~|~|~|~|~|~||h
|Q|ジャッジメントソード.png|ジャッジメントソード|BGActive|単体|対象を秒間気絶させ、のダメージを3回与えます。||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~||h
|W|プロテクションシールド.png|プロテクションシールド|BGActive|即時|秒間無敵状態になります。||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~||h
|E|パニッシュメントソード.png|パニッシュメントソード|BGActive|即時|最大HPの1%+40のHPを消費して120秒間攻撃力が30増加します。攻撃するごとに、対象の位置から150の範囲内にいる敵に45のダメージを与えます。||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~||h
|R|ディバインプロアクション.png|ディバインプロテクション|BGActive|即時|25秒間、攻撃力を50、最大HPを500増加します。魔法耐性状態になります。||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~||h
|Q|ジャッジメントソード.png|ジャッジメントソード|BGActive|単体|対象へ気絶効果と、持続的なダメージを与えます。||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~||h
|W|プロテクションシールド.png|プロテクションシールド|BGActive|即時|一時的に無敵状態になります。||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~||h
|E|パニッシュメントソード.png|パニッシュメントソード|BGActive|即時|HPを消耗して、一時的に攻撃力を増加させます。||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~||h
|R|ディバインプロアクション.png|ディバインプロテクション|BGActive|即時|魔法耐性状態となり、攻撃力とHPが増加します。||
#spanend

**ジャッジメントソード [#s01]
#spandel
対象を[Lv.1]1[Lv.2]1.25[Lv.3]1.5秒間気絶させ、[Lv.1]40[Lv.2]80[Lv.3]120のダメージを3回与えます。
#spanend
#spanadd
対象を[Lv.1]1[Lv.2]1.25[Lv.3]1.5秒間気絶させ、[Lv.1]50[Lv.2]90[Lv.3]130のダメージを3回与えます。
#spanend

|~|~|~|~|~|~|~||h
|>|CENTER:80|>|>|>|>|CENTER:60||c
|タイプ|目標区分|>|>|>|>|攻撃可能な対象||h
|~|~|生命|耐性|建物|守神|空中||h
|BGActive|単体|○|-|-|-|-||

|~|~|~|~|~|~||h
|CENTER:BG60|>|>|>|>|CENTER:60||c
|スキルLv|習得LV|必要MP|クールタイム|射程距離|効果範囲||h
|1|1|70|9|550|0||
|2|3|85|9|550|0||
|3|5|100|9|550|0||


序盤はジャッジメントソードと破滅のグローブによる
バースト攻撃も強いです。味方のCCが期待できない時は
斬りに行くより効果的です。


**プロテクションシールド [#s02]
[Lv.1]4[Lv.2]6[Lv.3]8秒間無敵状態になります。

|~|~|~|~|~|~|~||h
|>|CENTER:80|>|>|>|>|CENTER:60||c
|タイプ|目標区分|>|>|>|>|攻撃可能な対象||h
|~|~|生命|耐性|建物|守神|空中||h
|BGActive|即時|-|-|-|-|-||

|~|~|~|~|~|~||h
|CENTER:BG60|>|>|>|>|CENTER:60||c
|スキルLv|習得LV|必要MP|クールタイム|射程距離|効果範囲||h
|1|1|40|35|0|0||
|2|3|60|40|0|0||
|3|5|80|45|0|0||

高レベルのパニッシュメントソードと併用して使います。
不死が強力な範囲Rを使用している間の守護防衛時に使うと効果的です。
無敵中は破滅のグローブの諸刃ダメージを無視する事ができます。
**パニッシュメントソード [#s03]
最大HPの1/2/4/8/16%+40/80/160/320/640のHPを消費して120/60/30/20/10 秒間攻撃力が20/50/90/140/200増加します。
攻撃するごとに、対象の位置から150の範囲内にいる敵に30/75/135/210/300のダメージを与えます。

|~|~|~|~|~|~|~||h
|>|CENTER:80|>|>|>|>|CENTER:60||c
|タイプ|目標区分|>|>|>|>|攻撃可能な対象||h
|~|~|生命|耐性|建物|守神|空中||h
|BGActive|即時|-|-|-|-|-||

|~|~|~|~|~|~||h
|CENTER:BG60|>|>|>|>|CENTER:60||c
|スキルLv|習得LV|必要MP|クールタイム|射程距離|効果範囲||h
|1|1|0|1|0|0||

スキルの持続時間中に重ねがけすることでスキルのレベルが上がっていきます。
HPが足らない場合はスキルのレベルを上げることができなくなります。
基本的には効果時間の長いLv2~3を使い、施設破壊や防衛時に効果時間の短いLv4~5を使用する。
Lv4~5は効果時間が短いため、Lv4の効果が切れそうになった際にLv5に上げることで継続して高火力を維持できる。

**ディバインプロテクション [#s04]
25秒間、攻撃力を50、最大HPを500増加します。魔法耐性状態になります。

|~|~|~|~|~|~|~||h
|>|CENTER:80|>|>|>|>|CENTER:60||c
|タイプ|目標区分|>|>|>|>|攻撃可能な対象||h
|~|~|生命|耐性|建物|守神|空中||h
|BGActive|即時|-|-|-|-|-||

|~|~|~|~|~|~||h
|CENTER:BG60|>|>|>|>|CENTER:60||c
|スキルLv|習得LV|必要MP|クールタイム|射程距離|効果範囲||h
|1|6|150|150|0|0||

プロテクションシールドを併用するとW使っているかどうか分かりにくい色になります。
パニッシュメントソードと併用して建物や守護の攻防やはじめの5分の中型大型を狩るときなどに使用しましょう。
*立ち回り [#c8ec5d85]
#spandel
序盤は再生のリングや吸血ポーションを使い、隙を作らないようにすると安定します。
#spanend
#spandel
交戦時には前衛キャラに続いてなだれ込み、耐久力の低いキャラを狙いましょう。
#spanend
#spandel
攻城時の壁役も時には引き受けましょう。
#spanend
#spanadd
序盤
#spanend
#spanadd
再生のリングや吸血ポーションを駆使し、HPを大事にする事。
#spanend
#spanadd
レーン戦から中盤にかけて破滅のグローブが効果的です。
#spanend
#spanadd
#br
#spanend
#spanadd
中盤
#spanend
#spanadd
戦闘とファームのメリハリをつけましょう。育つ事もあなたの仕事です。
#spanend
#spanadd
必要の無い戦闘は避け、攻城に関係のある戦だけ見据える事。
#spanend
#spanadd
#br
#spanend
#spanadd
終盤
#spanend
#spanadd
血の剣か血染めの手袋を買い、クリティカルを発生させましょう。
#spanend
#spanadd
試合が長引くと敵の防御力も高まり、通常攻撃だけでは厳しくなってきます。
#spanend

*ビルド [#c8ec5d89]
#spandel
闘士タイプビルド(攻撃力と耐久力の両立を目指します)
#spanend
#spandel
無敵や魔法耐性があるとはいえ耐久力が低いと一筋縄ではいきません。
#spanend
#spandel
活力の石や混沌のマント、狂気のハンマー、と攻防一体の装備を集めましょう。
#spanend
#spandel
悟りの石は値が張るので序盤に無理に買うことは控えましょう。
#spanend
-オススメ品
#spandel
迅速のブーツ   堅固なブーツ派もいます。再生リングを買うと序盤のHP管理が楽になります。
#spanend
#spandel
混沌のマント   放射が強力です。防御力も上がるのでキャリーに狙われた時にダメージを抑えれます。
#spanend
#spandel
破滅のグローブ  バーストコンボに使え、CCが足りない時でも一定のダメージを出せます。
#spanend
#spandel
活力の石     攻撃速度と耐久力の両立が見込めます。
#spanend
#spandel
狂気のハンマー  主に終盤の殴り合いで効果を発揮します。最大HPが低いうちは効果が薄いです。
#spanend
#spandel
血の剣      期待ダメージがぐんと伸び、瞬殺を狙えるようになります。
#spanend
#spanadd
攻撃的なビルド
#spanend
#spanadd
劣悪なファーム環境を最低限の装備で改善し、真っ先にクリティカル装備を目指します。
#spanend
#spanadd
LHを逃さないようにしましょう。
#spanend

#spandel

#spanend
#spanadd
#br
#spanend
#spanadd
防御的なビルド
#spanend
#spanadd
魔法耐性を貫通してくる攻撃が多い場合は守護者の盾を買いましょう。
#spanend
#spanadd
大活躍はできませんが粘り強く対処する事も時には必要です。
#spanend
#spanadd
#br
#spanend
#spanadd
バーストビルド
#spanend
#spanadd
・破滅の手袋系+連雷を積み、Qのスタンと合わせてバースト火力を出すビルド
#spanend
#spanadd
 アクティブアイテムを複数積むことになるので瞬時に発動できならこのビルドは不可、もしくはカスタムor初心者戦で練習
#spanend
#spanadd
 このビルドを採用する場合も途中で通常攻撃で火力出せるように悟り石派生装備や血染め手袋、勇血加護へ積み替えが必要
#spanend
#spanadd
 
#spanend
*このヒーローを相手にした際は?[#taisaku]
#spanadd
エルシドは無敵や魔法耐性により強気なファームを行います。
#spanend
#spanadd
即死を狙える構成で無いと苦戦を強いられるのでチーム編成時点で
#spanend
#spanadd
魔法耐性キャラへの対策を練っておくと良いでしょう。
#spanend

#spanadd
*アップデート[#update]
#spanend

#spanadd
#region("2014/08/15")
#spanend
#spanadd
•ジャジメントソード(Q)
#spanend
対象を指定すると即時発動する形式から敵に対して放つ形式へ変更
対象が魔法耐性状態の場合は気絶効果を与えないように変更
#spanadd
スキル射程距離を525から550へ変更
#spanend
敵へ与えるダメージ量を40/80/120ずつ3回から50/90/130ずつ3回へ変更
#spanadd
#endregion
#spanend

#spandel
*アップデート[#update]
#spanend
#spanadd

#spanend
#spanadd
#region("2014/02/25")
#spanend
#spanadd
ジャジメントソード(Q)
#spanend
#spanadd
射程距離を550から525へ変更
#spanend
#spanadd
#endregion
#spanend
#spanadd

#spanend
#spanadd

#spanend
#region("2013/6/26")
プロテクションシールド(W)
クールタイムを35/40/45秒から30/30/30秒へ変更
#spandel

#spanend
#endregion


#region("2013/9/10") 
プロテクションシールド(W)
クールタイムを30/30/30秒から35/40/45秒へ変更

#endregion


*映像 [#i7fc5648]
#htmlinsert(youtube,id=LpMRt1mnxqw)


#br

#spanadd
**アバター [#i7fc5649]
#spanend
#spanadd
・ちびエルシド
#spanend
#spanadd
デフォルメ。見た目以外の変化は無し。
#spanend
#spanadd
#br
#spanend
#spanadd
・堕落した聖騎士エルシド(リバースアバター)
#spanend
#spanadd
素敵な髪型になり口調が荒々しくなる。
#spanend
#spanadd
R使用時に黒い羽が生え、ノーマル(金色に光る)と比べると確認し辛い。
#spanend
#spanadd
#br
#spanend
#spanadd
・蒼き誉れの聖騎士エルシド(BOX抽選レアアバター 全二種)
#spanend
#spanadd
ボイス変更無し。エフェクトがアバター指定カラーに変化する。
#spanend

*コメント [#e78ceb51]
#include(コメント注釈,notitle)
#pcomment(,reply,10,)

#br





ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS