ジャングルの重要性がいまいちよくわかっていない人が多い様子で 適切なジャングルプレイをするとかなりの高確率で味方をキャリーすることが出来ます。 エルシドでなくともジャングルルートや基礎知識は神聖でジャングルをする際に役に立つ内容を目指しますが ずば抜けたキャリー力を持つエルシドがもっとも適していると思います。 作者が神聖ひいきなので神聖のためのビルドです。
は最高のキャリーだ。 セレナやアカシャ、バイパー等の最優先に狙うべき敵は集団戦でもっとも最後尾にいることが多い。 エルシドにはそこまで強引に突撃し、遠距離スタンで捕える耐久力がある。 もし敵を捕まえれば、壁役であろうと溶かす火力がある。 集団戦において育ったエルシドが突っ込むだけで敵は足並みを乱され、 味方のアグネスやシャピナ等の狙うべきヒーローに集中出来なくなるのである。
遠距離、対象指定スタン。かなり使い勝手が良く、特に集団戦においてHPが減って下がる敵を 強引に追いかけて倒すことが出来る点は素晴らしい。
レベル3で驚異の8秒無敵。何か説明いる?
エルシドの火力を支えるスキル。発動時にHPを消費するので普段はレベル3を目安に使う。
25秒魔法耐性、HPに攻撃力まで増えるよ。25秒魔法耐性だよ。何か説明いる?
EWQWWRQQ 最初にEを取る。すぐに発動する。クリープが来る前にHPは全回復する。
コアビルド 完成系
作成順 靴→吸血剣→悟りの石 ここから先にHP上げてもいいし悟りの石もう一個でも。 ジャングル回るのに吸血剣は欲しい、攻撃速度は正義、Eで攻撃力上がるので攻撃速度アイテムの派生は防御型。 鈍化の剣まで作れたら弱いものいじめマスターになれる。
[添付] 1番のところ=2分毎に沸く、レベル1~3 2番のところ=3分20秒毎に沸く、レベル4~5 3番のところ=5分毎に沸く、レベル6~8
ゲーム内重要度(序盤~中盤) センチネル>ジャングル3番>キルデス=レーンのクリー=ジャングル1,2番>>>>>>タワー タワーを折られてもレベルで勝っていれば、レーンやジャングルでの衝突に勝てる。 つまりはマップコントロールで上回れるため、その後のレベル上げ速度でも上回る。 レベル(と装備)こそが正義。建物は後からでよい。
注意 野良プレイ前提。味方がジャングルに理解がなく、自力でなんとかしなければいけない人向け。 ジャングル回る味方が1人である前提。
フルルート(相手が全くジャングル回ってない理想ルート=まず無理) [添付] [添付]
実戦向けルート(下側レーンが近場は狩ってる時ルート) [添付] [添付]
スタート Eを取って即レベル1にしておく(そうすると自然回復で全回復する) 上側レーンに行く。
~2分 2巡目のクリープでEをレベル2にする(タワーが2発同時に遠距離クリープ打った直後に殴れば確実に取れる) 3巡目を倒したらジャングルスタート位置に立って沸くのを待つ。
2分~4分 ルートを参考にジャングルを回る。スタート地点で殴り始めるときにEをレベル3にあげておくと 大体2発で一掃できて素早く回れる。その時吸血POTを飲んでおけば ワープポイントまで吸血POTの効果が続いたまま回ることが出来るのでHPが楽になる。 実際は味方が狩ってたりしてルートを変更することはよくある。 3分20秒で2番のクリープが沸くが3分40秒程度に2番に着くぐらいでよい。 2番のクリープを狩り始める際に吸血POTを使うと4か所持続するのでおすすめ。 時間が余ったらレーンに顔だしてQ打って軽くプレッシャーかけとく。
4分~ 1番目のクリープが再び沸く。狩りつつ上側レーンに一度顔を出しておくとよい。 5分になったら3番が沸くので事前に帰還させられればベスト。 3番が沸いたら上側、中央の味方と協力して倒す。 味方があてにならずソロするなら一番でかい奴は避ける。ゴーレムもできるだけ避ける。 その他のやつはスタンが入るので、スタン+無敵を使えば1体は倒せる。2体目はHP回復しないと無理。
それ以降は適当にジャングルを回りつつ時々レーンに顔を出すのを続ける。 吸血剣が出来ればより快適に回れる。 ジャングル管理がしっかり出来ていればタワー折られようが問題ない。 味方がタワーと一緒にお亡くなりになるようなら注意が必要だが…
ポイント 1.決して先頭で突っ込むな。逃げられるだけである。味方と敵がぶつかり合って混戦になったときこそ狙い目。 2.突っ込むときはRを使って突っ込む。やばくなったらWを使う。同時には決して使わない。 3.柔らかい敵、HPが減っている敵を狙うべし。特に瀕死の敵が逃げる時、 Qが再使用できるまで追いかけて行って止めを刺すのは作者の得意技である(ks感がしないでもない) 4.普段の集団戦は無理に参加しなくてよい。ジャングルでレベル上げの方が大事。 集団戦頑張りすぎてレベル低いのはエルディンやアルカラスなら誉められてもエルシドでは足手まとい。 だがタワー攻防戦にたまに横から参加する、センチネル戦には参加する等のバランスが大切。
編集日(4月27日)のジャングルがあまり普及していない現状向けのビルドです。 今後ジャングルが普及し、敵味方共にジャングルを重視するようになると このビルドでのジャングルルートはまず回らせてもらえないでしょう。(相手にすでに狩られている等) しかし現状では非常に有効なビルドです。 みんなで神聖キャリーして神聖の勝率あげようぜ。
4/27作成
コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談掲示板、またはしたらば掲示板でお願いします。煽りはスルー、どちらが強いなどの口論が続きそうな場合は同じくしたらば掲示板へ誘導して下さい。従わない場合や、荒らし、宣伝は差分チェッカーより通報して下さい。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示