|
【sWIKI】からのお知らせ
4gamerさんのRSS読み込みがあるページで読み込みが遅延する現象を確認しております。つきまして、RSSの読み込み機能を不可と致しました。
ガトガチャ のバックアップ(No.10)
ガトガチャ
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 力 | 敏捷 | 知能 | 攻撃 | 防御 | 妨害 | 範囲 | 建物 | |
![]() | 23 | 16 | 16 | |||||
| 上昇(力/Lv) | 上昇(敏捷/Lv) | 上昇(知能/Lv) | タイプ | サイズ | C | G | ||
| +2.5 | +2.0 | +1.5 | 力 | 大型 | 1,000 | 21,500 |
| ステータス | 初期値 | 影響属性値 | 上昇値 |
| HP | 875 | 力 | +25 |
| HP回復 | +1.6 | 力 | +0.05 |
| MP | 290 | 知能 | +15 |
| MP回復 | +0.6 | 知能 | +0.03 |
| 攻撃 | 60 | 力 | +1 |
| 攻撃速度 | 1.21 | 敏捷 | +2% |
| 防御 | 2 | 敏捷 | +0.25 |
| ステータス | 初期値 |
| 射程距離 | 130 |
| 魔法防御 | 25% |
| 移動 | 360 |
| 二つ名 | 天地を断ち割る者 |
| 実装日 | 2014/01/09 |
| 軍勢 | 神聖連合 |
| 型 | 前衛型 |
| 難易度 | ★☆☆ |
| CV | 桐本琢也 |
ガトガチャは、ナルバシュに住む土地神と人間との間に生まれた半人半神の存在です。
かつて世界中で長い日照りが続いた際に、ナルバシュ北部に広がる海の女神ロロキドゥルを99日間の戦いの末に打ち負かし、ヒューマンたちの食糧難を救ったことで、完全なる神でないにも関わらず絶大なる信仰を集めています。
しかし、このロロキドゥルとの戦いで負ってしまった傷を癒すために長い時間を要してしまい、その間にラデス率いる不死軍勢が世界樹レディトゥスを堕落させた際も傍観することしかできませんでした。
世界樹レディトゥスから発せられた蘇生の光の影響によりラデスに大きな打撃を与えたものの、ガトガチャは、ラデスの真の力が解放されればナルバシュだけでなく、ニュルニア大陸そのものが滅亡しかねないと危惧します。
そこでガトガチャは、自分と同等の力を一時的に発揮することのできる太古の種族ムフカでも最高の戦士「クンカー」に、自分の持っている神器「武神の宝杵」を渡してナカチャから受けた呪縛を解き、タル族の秘宝に宿るラデスの魂の欠片を破壊するように命じるのでした。
・ロール
Tank (壁となり敵の攻撃を受けFocusされる役目)
Initiator(集団戦の口火を切るHero)
Recommended (初心者向)
・長所
素直な性能で使いやすい。
瞬間火力が高め。
・短所
究極スキルの範囲が狭い。
ややCCが弱い。
・解説
使いやすさを重視した前衛型ヒーロー。
自然回復量も多く、最大HPを上げていけば間違いないという
ビルドのわかりやすさから初心者にもオススメ。
| ▼ | プレイTIPS |
ガトガチャは、さまざまな範囲攻撃スキルを持ち、瞬間的に高いダメージを与えることのできる前衛型のヒーローです。 「穿天の理」が敵に命中すると、追加で「地潰の理」のスキルを使用できるようになります。 |
| Q | 地を這う脈動 | Active | 範囲 | 前方の敵と建物へダメージを与えます。ダメージを受けた対象は、2秒間持続的なダメージを受けます。. | |
| W | 穿天の理 | Active | 範囲 | 対象に武器を投げつけ、ダメージを与えて移動速度と攻撃速度を減少させます。また、このスキルが当たった対象に「地潰の理」のスキルが使用可能になります。地潰の理を使用すると、穿天の理で投げた武器に飛びついてそのまま地面を打ち、範囲内の敵へダメージを与えて転倒させます。 | |
| E | 雷の纏い | Passive | 単体 | 通常攻撃時にガトガチャの最大HPに応じたダメージを与えるようになります。 | |
| R | 猛き羅刹の神罰 | Active | 範囲 | ガトガチャを中心にダメージを与えます。この時、効果範囲内の内周付近では気絶効果を、外周付近では移動不能効果を与えます。 |
前方直線上の敵に[Lv.1]100[Lv.2]200[Lv.3]300の魔法ダメージを与え、
2秒間、1秒ごとに[Lv.1]20[Lv.2]30[Lv.3]40の魔法ダメージを追加で与えます。
[建物には80%のダメージ]
| タイプ | 目標区分 | 攻撃可能な対象 | ||||
| 生命 | 耐性 | 建物 | 守神 | 空中 | ||
| Active | 地面 | 〇 | - | 〇 | 〇 | - |
| スキルLv | 習得LV | 必要MP | クールタイム | 射程距離 | 効果範囲 |
| 1 | - | 65 | 9 | 600 | 200 |
| 2 | - | 80 | 9 | 600 | 200 |
| 3 | - | 95 | 9 | 600 | 200 |
解説文章
対象に[Lv.1]100[Lv.2]125[Lv.3]150の魔法ダメージを与え、
1.5秒間移動速度を35%、攻撃速度を35%減少させます。
また、このスキルが敵に当たれば「地潰の理」のスキルを続けて使用することができます。
地潰の理:
武器の位置に飛び、自分を中心に350の範囲内にいる敵へ[Lv.1]150[Lv.2]200[Lv.3]250の魔法ダメージを与え、
1.5秒間転倒させます。
| タイプ | 目標区分 | 攻撃可能な対象 | ||||
| 生命 | 耐性 | 建物 | 守神 | 空中 | ||
| Active | 単体 | ○ | - | - | - | ○ |
| スキルLv | 習得LV | 必要MP | クールタイム | 射程距離 | 効果範囲 |
| 1 | - | 60 | 11 | 650 | 0 |
| 2 | - | 80 | 11 | 650 | 0 |
| 3 | - | 100 | 11 | 650 | 0 |
解説文章
習得時:HP回復速度が[Lv.1]4[Lv.2]6[Lv.3]8増加します。
効果:
次の通常攻撃時、対象とその近くの敵へ[Lv.1]40[Lv.2]60[Lv.3]80の魔法ダメージと、
ガトガチャ自身の最大HPの[Lv.1]5[Lv.2]7[Lv.3]9%を物理ダメージで追加で与えて0.2秒間気絶させます。
また、ガトガチャの受けるダメージが500ごとに50のHPを回復し、「雷の纏い」の再使用時間が初期化されます。
| タイプ | 目標区分 | 攻撃可能な対象 | ||||
| 生命 | 耐性 | 建物 | 守神 | 空中 | ||
| Passive | なし | ○ | ○ | - | - | ○ |
| スキルLv | 習得LV | 必要MP | クールタイム | 射程距離 | 効果範囲 |
| 1 | - | 0 | 7 | 0 | 150 |
| 2 | - | 0 | 7 | 0 | 150 |
| 3 | - | 0 | 7 | 0 | 150 |
解説文章
自分を中心に450の範囲内にいる敵へ[Lv.1]300[Lv.2]550の魔法ダメージを与え、
4秒間、0.5秒ごとに[Lv.1]40[Lv.2]60の魔法ダメージを追加で与えます。
この時に移動速度を100%減少させますが、移動速度減少効果は時間の経過に伴い徐々に回復します。
また、自分を中心に225の範囲内にいる敵は[Lv.1]2[Lv.2]2秒間気絶します。
| タイプ | 目標区分 | 攻撃可能な対象 | ||||
| 生命 | 耐性 | 建物 | 守神 | 空中 | ||
| Active | 即時 | ○ | ○ | - | - | - |
| スキルLv | 習得LV | 必要MP | クールタイム | 射程距離 | 効果範囲 |
| 1 | 6 | 150 | 150 | 0 | 450 |
| 2 | 12 | 200 | 150 | 0 | 450 |
解説文章
攻め込む事よりも防衛に優れた性能を持っています。
あなたの仕事は無理な追撃ではなく、キャリーを守る事です。
キャリーが育つまでじっくりと拠点の防衛に努めましょう。
攻撃的な性能なので火力に振りたくなりますが前衛です。
最大HPや防御力を最優先に上げましょう。
基本-------
堅固なブーツ
生命の玉 合成先が多い。
オススメ----
勇者のヘルム
ブレスドメイル
地獄の盾
守護者の盾
忍耐のネックレス
呪言のマント
| ▼ | 2014/06/17 |
猛き羅刹の神罰(R) |
| ▼ | 2014/02/25 |
地を這う脈動(Q) |
コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談掲示板、またはしたらば掲示板
でお願いします。煽りはスルー、どちらが強いなどの口論が続きそうな場合は同じくしたらば掲示板
へ誘導して下さい。従わない場合や、荒らし、宣伝は差分チェッカー
より通報して下さい。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示