|
【sWIKI】からのお知らせ
4gamerさんのRSS読み込みがあるページで読み込みが遅延する現象を確認しております。つきまして、RSSの読み込み機能を不可と致しました。
フロード のバックアップ(No.12)
ストーリー
|
| ▼ | プレイTIPS |
| Q | 砕星 | Active | 単体 | 対象に○+追加のダメージを与え、1.5秒間気絶させます。 | ||
| W | 炎雹 | Active | 複数 | 300の範囲内にいる敵に○秒ごとに○+追加のダメージを3秒間与えます。また、1秒ごとに○+追加の持続的なダメージを8秒間追加し、2秒間移動速度を○%減少させます。 | ||
| E | 燃呪 | Passive | なし | 通常攻撃時に、1秒ごとに○+追加の持続的なダメージを10秒間追加します。 | ||
| R | 万象砕滅 | Active | 複数 | 400の範囲内にいる対象に[Lv.1]500[Lv.2]700+追加のダメージを与え、○秒間気絶させます。 |
対象に[Lv.1]100[Lv.2]200[Lv.3]300+追加のダメージを与え、1.5秒間気絶させます。
追加のダメージは知能依存で上昇します。
気絶時間は変わらないので序盤5分はスキルレベル1でも十分活用できます。
300の範囲内にいる敵に[Lv.1]0.5[Lv.2]0.4[Lv.3]0.3秒ごとに[Lv.1]30[Lv.2]40[Lv.3]50+追加のダメージを3秒間与えます。
また、1秒ごとに[Lv.1]5[Lv.2]10[Lv.3]15+追加の持続的なダメージを8秒間追加し、
2秒間移動速度を[Lv.1]10[Lv.2]15[Lv.3]20%減少させます。
序盤5分のメインダメージ源となります。
追加のダメージは知能依存で上昇します。
レイナのQと同じ設置型なので中央のレーンでかなりのキャラに有利を取れます。
建物や守護にも追加ダメージを与えることができます。
このスキルの持続ダメージで相手の回復ポーションを解除することはできません。
通常攻撃時に、1秒ごとに[Lv.1]15[Lv.2]25[Lv.3]35+追加の持続的なダメージを10秒間追加します。
追加のダメージは知能依存で上昇します。
建物や守護にも追加ダメージを与えることができます。
このスキルの持続ダメージで相手の回復ポーションを解除することはできません。
400の範囲内にいる対象に[Lv.1]500[Lv.2]700+追加のダメージを与え、
[Lv.1]2[Lv.2]2.5秒間気絶させます。
追加のダメージは知能依存で上昇します。
建物や守護や魔法耐性中にもダメージを与えることができます。
序盤は炎雹と燃呪でタワーの破壊を目指します。
万象砕滅はクールタイムが長いので、ここぞという戦闘で使用しましょう。
クリープの処理能力が低いので単独行動は控えましょう。
毒のリングでハラス特化にする人もいます。ステルスキャラに気をつけましょう。
中盤までは耐久力を重視して、お金が溜まったら知能のベルトで
攻撃力と防御力の両立を目指しましょう。
スキル振り例:WQWEWRQQEER
例:祭司の仮面x2→ブーツ→呪術師のローブx3→堅固なブーツ→知能のベルト→祭司の仮面売って月光の知恵
Rの射程と効果範囲がそこまで大きくないのでRを打つ時に敵陣複数を巻き込もうと前に出てきます。
フロードが前に出たときはこちらは全員が巻き込まれないように横に分散して戦いましょう。
また、Rは着弾に少し時間がかかるので当たるまでに範囲外に出ればかわすことも可能です。
Qも着弾までに少し時間がかかるので見てから耐性ポーションを使いましょう。
フロードのWとEの持続ダメージで回復ポーションの効果が消えないので古代知識の石と合わせて使用していきましょう。
| ▼ |
コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談掲示板、またはしたらば掲示板
でお願いします。煽りはスルー、どちらが強いなどの口論が続きそうな場合は同じくしたらば掲示板
へ誘導して下さい。従わない場合や、荒らし、宣伝は差分チェッカー
より通報して下さい。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示