ビルド作成者も実はまだ試行錯誤中です。 シルクは初心者向けではないと思っていますが、初心者の人が選ぶことも多いヒーローだと思います。 純粋なビルドというよりはシルクの特徴や強みを理解してもらいたく、勇み足で作成しています。 ※例によってページ移動がわかりません。 ※画像は明日つけます。
は非常に面白いヒーローです。 高い機動力を生かしマップ全体を縦横無尽に走り回ることが出来ます。 クリープ処理も速いため育てやすく、レベルも上げやすい半面 器用貧乏な一面もあるヒーローです。
中央でソロをすることを前提としたビルドです。 中央での戦いに勝つよりは機動力を生かして上下のレーンの奇襲や 相手に自由に森に入らせない戦い方をします。 マップコントロールという言葉にピンとくる人に特におすすめです。
蓮華砲 シルクのレベル上げを支えるスキル。方向指定なのもいいところ。基本ダメージスキル。
蓮華踏み 機動力を支えるスキル、レベル3は非常に距離が長い。
蓮華縫い 敵ヒーローやクリープが固まってるところに使うと反射回数が多く大ダメージ。 序盤のダメージ源だがクールタイムが少し長い。
蓮華卿 設置してから一定時間後に超範囲超ダメージだが魔法耐性などで確実に逃げられる。 逃げられないように打つのが大切。
コアビルド ++
いくつかためしてみましたが魔術師の短剣で大体MPは足りるのでは採用していません。 または最初に作るにはいいと思うのですが 3番手として作るのはいまいちだと思います。
スタート + ++ ++ ++ ++ はここまで来れば売ってしまっていいでしょう。
完成系 +++ 後一つはや、あたりから選ぶといいと思います。
Q>W>Q>E>Q>R 後はR>E>Wでいいと思います。
中央レーンへ。特に言うこともなく。
通常攻撃で70Gぐらいの遠距離クリープを削ってで確実に取る、を繰り返す。 がレベル2になれば森のレベル1クリープが、レベル3になれば森のレベル2クリープが簡単に狩れるので、 レーンではを使ってさっさと処理してレーン→森→レーンを繰り返す。 そのために先にW取り、靴も早めに買う。
・方針 とにかくレベルを素早く上げる。
・ワンポイント 対面がブロッケン等のハラスが厳しい相手ならチーズを使うことを視野に入れること。 その場合MP回復を見越してレーンで多めにスキルを使って収入も増やしておく、森を多めに回る等の調整を。
基本は中央レーンでレベルを上げつつ、積極的に上下のレーンにガンクにいく。 おすすめは敵をタワー下まで押し込んでいるレーン。 ストーンコールドやロカンのようなタワーを割れるスキルを持っている味方と連携すること。 は森の裏側から使っても十分タワー下の敵にあたるため、 森裏に設置→爆発と同時に→→が非常に強力。 キルが取れなくても帰還させればタワーを割れるので十分です。
・方針 が使えるようになるたびにガンクを狙っていく。 またでの移動速度を生かし、レーンや森の中で奇襲をしていく。
・ワンポイント ガンクをする=移動時間が増えるため、キルが取れないとレベルで負けやすいのですが シルクの機動力だとキルが取れなくとも両立しやすいのがいいところ。 の分身もで十分倒せるためタワーを守ることにも向いている。 このシルクのピークタイムをいかに生かせるかで勝敗が決まると言っていいほど。
ゲームも段々と終盤に入るとスキル威力の伸びないでは戦い方を変える必要が出てきます。 敏捷型ヒーローの攻撃速度を生かしてで敵を通常攻撃で殴るスタイルに変えていきます。 機動力を生かし、瀕死で逃げる敵に追いついてとどめを刺す。 またBDにくるをで止めるなど マップ全体を駆け抜けることが大切です。
・方針 通常攻撃を強化して通常攻撃でのダメージ+機動力を生かす。
・ワンポイント いかにマップをみて、敵の行動を予測できるかが大切になります。 ここまでくれば集団戦の火力の主役は別ヒーローになり、補助的な立ち回りが要求されます。
ここまで読んで頂いた方、ありがとうございました。 総合魔法書を持ち、で追いついた後 総合魔法書でスローをかけるといいのかも、と思うのですが自分のスキルでは操作が安定せず断念しました。 シルクは中盤ゲームをスキルダメージで、終盤は通常攻撃で安定した火力を出すことが出来るヒーローです。 ガンクとマップコントロールによってまさにゲームを制圧することも可能です。
にしても森裏からのは音ぐらい聞こえてもいいと思うんですけどねぇ… シルクの一般ビルドというよりは雷の剣ビルドのほうが題名はいいですかね?
コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談掲示板、またはしたらば掲示板でお願いします。煽りはスルー、どちらが強いなどの口論が続きそうな場合は同じくしたらば掲示板へ誘導して下さい。従わない場合や、荒らし、宣伝は差分チェッカーより通報して下さい。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
CCなしのタンキーは正直魅力を感じません…別ビルドで立ち回りや利点をまとめて頂いてもし良さそうならやってみるかも? -- 作者? 2013-04-19 (金) 14:54:56
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示