|
【sWIKI】からのお知らせ
4gamerさんのRSS読み込みがあるページで読み込みが遅延する現象を確認しております。つきまして、RSSの読み込み機能を不可と致しました。
ティリア のバックアップ(No.28)
ストーリー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ▼ | プレイTIPS |
| Q | 飛んで、鳩さん! | Active | 即時 | 魔法の鳩を召喚し、周辺のステルス状態の敵を見つけます。 | |
| W | アイシクル・スター☆ | Switch | なし | 氷の粒を発射し、敵の移動速度を減少させます。 | |
| E | カード魔術・女神 | Active | 即時 | ティリアのHPを回復し、周辺の味方の防御力と魔法防御力が上昇します。 また、味方への効果発動中にティリアがダメージを受けると、無敵状態になります。 | |
| R | カード魔術・ジョーカー | Active | 即時 | 周辺の敵に継続的にダメージを与えます。 |
鳩を1羽召喚。
鳩の移動速度は[Lv.1]270[Lv.2]350[Lv.3]400で、
[Lv.1]800[Lv.2]1100[Lv.3]1400の範囲内にいるステルス状態のヒーローを見つけます。
| タイプ | 目標区分 | 攻撃可能な対象 | ||||
| 生命 | 耐性 | 建物 | 守神 | 空中 | ||
| Active | 即時 | - | - | - | - | - |
| スキルLv | 習得LV | 必要MP | クールタイム | 射程距離 | 効果範囲 |
| 1 | 1 | 100 | 40 | 0 | 0 |
| 2 | 3 | 75 | 40 | 0 | 0 |
| 3 | 5 | 50 | 40 | 0 | 0 |
他の遠距離攻撃ヒーローと一線を画す、優秀な偵察スキルです。効果時間は一律40秒です。
召喚獣キー(デフォルトでは2)→敵ヒーローを右クリック で、効果時間中追尾することができます。
偵察したい場所が良く分からなければ、敵の追尾としての運用から始めましょう。
少し慣れたら追尾する相手を選んでみるといいでしょう。
(例えば相手にコープスがいて、Rの餌食になる味方がとても多いならコープスを常に追尾するようにすると、成功率が激減します)
序盤、MPに余裕があれば中央敵崖上目がけて鳩を飛ばしてあげると、中央にいる味方ヒーローがとても有利に戦うことができます。
![]()
[探知]周辺のステルス状態の敵を探します。
攻撃するごとに[Lv.1]50[Lv.2]80[Lv.3]110[Lv.4]140の追加ダメージを与え、
3秒間移動速度を[Lv.1]15[Lv.2]20[Lv.3]25[Lv.4]30%減少させます。
| タイプ | 目標区分 | 攻撃可能な対象 | ||||
| 生命 | 耐性 | 建物 | 守神 | 空中 | ||
| Switch | なし | ○ | ○ | - | - | - |
| スキルLv | 習得LV | 必要MP | クールタイム | 射程距離 | 効果範囲 |
| 1 | 1 | 6 | 1 | 0 | 0 |
| 2 | 4 | 9 | 1 | 0 | 0 |
| 3 | 7 | 12 | 1 | 0 | 0 |
| 4 | 10 | 15 | 1 | 0 | 0 |
常時ON状態で問題ないと思います。
センチネルを攻撃する際、追加ダメージはかなり抑えられていますが発動はしています。
ただし、スキルレベルを上げたら都度off→onを実行してください。
onのままだといつまでたっても発動するアイシクルスターはLv1のままです。
自分のHPを300回復し、15秒間450の範囲内にいる味方の防御力を[Lv.1]2[Lv.2]3[Lv.3]4、
魔法防御力を[Lv.1]15[Lv.2]20[Lv.3]25%上昇させます。
また、味方への効果が持続している間に、ティリア自身が攻撃を受けた場合は、ティリアが3秒間無敵状態となります。
| タイプ | 目標区分 | 攻撃可能な対象 | ||||
| 生命 | 耐性 | 建物 | 守神 | 空中 | ||
| Active | 即時 | ○ | ○ | - | - | ○ |
| スキルLv | 習得LV | 必要MP | クールタイム | 射程距離 | 効果範囲 |
| 1 | 1 | 100 | 30 | 0 | 450 |
| 2 | 5 | 110 | 30 | 0 | 450 |
| 3 | 9 | 120 | 30 | 0 | 450 |
ダメージ被弾後の3秒無敵が魅力的なスキルです。
被弾後、なので無敵になる際のダメージがHPを0にするようなダメージであれば死んでしまいます。
セルベリアのRR、セレナのRWを受け流す際に使ったり
敵陣置く深くにRを設置する前に使って乗り込むことができます。
しかし、受けたダメージに気絶や転倒などが伴っている場合、効果を受けてしまうので注意が必要です。
(打ち上げはキャラこそ空中に飛びますが、普通に移動ができます)
味方にも効果が及ぶ魔法防御力UPも魅力的です。
一応センチネルにも効果があります。
950の範囲内にいるすべての敵に0.5秒ごとに[Lv.1]90[Lv.2]105のダメージを与えます。
| タイプ | 目標区分 | 攻撃可能な対象 | ||||
| 生命 | 耐性 | 建物 | 守神 | 空中 | ||
| Active | 即時 | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
| スキルLv | 習得LV | 必要MP | クールタイム | 射程距離 | 効果範囲 |
| 1 | 6 | 150 | 135 | 0 | 950 |
| 2 | 12 | 200 | 135 | 0 | 950 |
自分の頭上にカードを設置し、カードを中心に範囲内にいる敵にダメージを与えます。
建物にも攻撃が有効なので、対人戦のみならず攻城用としても使えます。(ただし、建物に対しては80%のダメージ)
タワー:Lv1で4割、Lv2で6割。センチネル:Lv2で5割。バラック前タワー:5割。バラック:4割 削ることができます。参考にどうぞ。
気を付けなければならないのがカードの耐久力が脆弱(Lv1HP1000 Lv2HP1500)であることと、
ダメージ元となっているスキル「カードフェスティバル」はチャネリングスキル扱いであるということです。
そのため、セルベリアのRRでカードのHPはゼロになりますし、
アグニ兄弟やクロコダイリーのRでチャネリングスキルが中断され、カードは消滅してしまいます。
相手にこの3名がいるときは、これらのスキルが届きにくい場所に設置するか、常に後出しをするようにしましょう。
![]()
[カードフェスティバル]近くのすべての敵にダメージを与えます。
序盤 Lv1~6
最初はWをとってラストヒットを狙いましょう。
次にEを取ったら300回復+3秒無敵を生かして怖がらずハラスをしていくといいでしょう。
その後は鳩の飛ばすことを考えましょう。3レベルからは優先してQのレベルを上げるといいでしょう
(Wは攻撃速度を上げなければ大したダメージソースになりません)。
開始5分までに鳩を何度も取り出すとMPがかつかつになりますので、気をつけましょう。
Rは攻城にも使える優秀なスキルですが、塔のHPを削り切ることはできません。折るのに時間もかかるため、他の味方と一緒に攻めるようにしてください。
中盤Lv7~12
中盤はQの優秀な偵察スキルを最大限に用い、味方が奇襲に遭わないようにしたり、味方が有利な当たり方をできるようにサポートしましょう。
タワーを攻めている時に敵の進行ルートに置いておく、危険なキャラにつけて置くといいでしょう。
集団戦では、攻撃速度を上げていなければお荷物になりがちです。集団戦前にEを味方につけてあげると多少味方が死ににくくなります。
Rは範囲が広いため、使いやすいですが、逃げられやすいので、Wを当てたり、魔導書を使うといいでしょう。
Eによって生存は多少しやすいですが、単独行動で敵に会うと格好の餌となりますので、注意してください。
終盤13~Lv
Rの効果範囲の広さを利用して相手本拠地の奥の方にRを置きに行きましょう。
一人では亀がなければバラックを壊すことも大変なので、BDはオススメできません。
攻め・守りの時は対岸に鳩を置くことによって、高低差を気にしないで戦うことが出来ます。
注意
ティリアはEスキルによって生存能力は高めですが、使っていない状態では速攻で溶けますので、過信はしないでください。
あくまでサポート力が高いキャラであり、試合をひっくり返すことの出来るキャラではなく、他4人のPLに左右されるキャラです。
また、爽快さはないので、豪快にキルを取って行きたい、嫌がらせをしたい、という人にはオススメできないキャラです。
W→E→Q→W→Q→R→Q→W... Eは自分のプレイスタイルで上げても上げなくても。
攻撃型
迅速のブーツ→悟りの石→悟りの石→雷の剣→月光の囁き
Eの無敵時間を利用し、攻撃速度を積むことで追加ダメージを多く叩き込むことを目的とします。
雷剣を積んだ後は、セレナ等、耐久の低いキャリーなら倒すことが出来ます(要:Eで相手スキルすかし)。
無敵なくなったらすぐ反省部屋行きですが。
| ▼ | 2014/02/25 |
飛んで、鳩さん!(Q) |
コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談掲示板、またはしたらば掲示板
でお願いします。煽りはスルー、どちらが強いなどの口論が続きそうな場合は同じくしたらば掲示板
へ誘導して下さい。従わない場合や、荒らし、宣伝は差分チェッカー
より通報して下さい。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示