このページでは、ロザミアの基本的なビルドについて執筆・紹介をしていきます。
特に事情がない限りはこの2点で問題ありません。 次に例外を示します。
①相手にダレ、イレア、チャンがいる 現在の環境には、神聖連合にこの3名のステルススキル持ちのヒーローがいます。 3名とも瞬間火力が高いため、耐久力に乏しいロザミアにとっては天敵となります。 彼らの対処に自信がなければ、必ず光の宝石を購入しましょう。 ショップの補助のカテゴリ内にあります。 MID担当の際はもちろん、TOP・BOTでも率先して購入するようにしましょう。 光の宝石の購入による不利をほとんどチャラにできるのはロザミアだけです。
②アグネスのフューサライドに反応できる自信がない 神聖連合のヒーロー:アグネスはレベル6になった瞬間、 HP満タンのロザミアを即死に追いやるほどの火力を持っています。 具体的には「一斉射撃!」というボイスとともに放たれるフューサライドというスキルが問題なのですが、 これ自体はロザミアの闇鱗粉で回避行動をとることができます。しかし、反応がシビアなため、 慣れないうちは生命の玉とブーツを購入しましょう。 クリープへのラストヒットが上手くできるようになったら猛毒のリングとブーツを買ってしまい、 稼ぎ分でアグネスのレベル6到達までに購入というのもいいでしょう。
開始5分で回復ポーションが解禁となり、猛毒のリングでは回復されてしまいます。 これを防ぐのが刺客幻影剣です。これを購入するまでは5分の大型クリープ以外、 なるべくレーンを離れないようにし、最速で購入しましょう。集団戦への参加も考慮し、 まずは10分経過までの購入を目標にしましょう。
ロザミアは低い耐久力でありながら、集団戦の際は相手の懐に飛び込まなくてはなりません。 少しでもダメージを抑えられるよう、中盤までは優秀な性能を誇る勇者のヘルムと終盤まで使える ブレスドメイルの購入をおすすめします。余剰資金があれば、さらに生命の玉でHPを上げていきましょう。
20分を過ぎ、相手のレベルも15を超えてくるとロザミアのハラスもほとんど意味を成しません。 攻撃面では、鈍化の剣を購入し、デバフで相手を苦しめましょう。 攻撃は必ず、相手のキャリー(アグネス、エルシド、ダレ、シャピナやティリアがいいでしょう)にしましょう。 耐久の面では、守護者の盾や再生の精霊石がいいでしょう。 相手のダメージソースを見極め、遠距離主体であるなら月光の守護、近距離攻撃が中心であるなら 月光の慧眼を購入し、柔軟に対応していきましょう。 ただし、ロザミアは元のHPがとても低いので、高いHPであることで効果を発揮する力のベルトや光の鎧とは相性が悪いと考えられます。 HP上昇を伴うアイテムを購入しましょう。 攻守ともに優秀なのは風のベルトです。
コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談掲示板、またはしたらば掲示板でお願いします。煽りはスルー、どちらが強いなどの口論が続きそうな場合は同じくしたらば掲示板へ誘導して下さい。従わない場合や、荒らし、宣伝は差分チェッカーより通報して下さい。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示