|
【sWIKI】からのお知らせ
4gamerさんのRSS読み込みがあるページで読み込みが遅延する現象を確認しております。つきまして、RSSの読み込み機能を不可と致しました。
グルル のバックアップ(No.38)
ストーリー
|
| ▼ | プレイTIPS |
非常に高い生存能力と攻城能力を持っているヒーローです。 |
| Q | タックル | Active | 即時 | 一定時間体を丸めて突進することで移動速度が増加し、魔法耐性状態になります。突進中に敵にぶつかると周辺の敵にダメージに気絶効果を与えます。 | ||
| W | バーサーク | Active | 単体 | 強い興奮状態となり、敵を打ち上げる程の強力な攻撃を繰り出します。また、一時的に力の属性値を増加させることも可能です。 | ||
| E | リザードソウル | Active | なし | 移動速度とHP回復速度が増加します。 | ||
| R | フレンジー | Active | 即時 | 一定時間、体が大きくなり攻撃力、攻撃速度、HP、防御力、HP回復速度が増加します。 |
体を丸めて3.5秒間魔法耐性状態になり移動速度が500になる。敵や建築物と接触すると対象から200の範囲内にいる敵に[Lv.1]100[Lv.2]200[Lv.3]300のダメージを与え、1秒間気絶させます。
フレンジー使用中は20%の追加ダメージを与え、対象の周辺の敵には60%のダメージを与えます。
また、建物には50%のダメージとなります。
スペックとしては耐性○に範囲スタンとかなり優秀なのだが、クールタイムが長めであったり目標に当てづらいところで評価を落としている。
タックル中は魔法耐性が付き移動速度が500に上がる(レイナW等の一部のスローは無視できない)ので追撃や逃走などの移動スキルとして活用できる。
魔法耐性で一部のバフが切れてしまうことがあるので注意が必要。
また、タックル中に特殊スキルを使うとタックルが終わってしまうので気をつけよう。
対象の最大HPの5%+[Lv.1]100[Lv.2]150[Lv.3]200の魔法ダメージを与え、
1秒間打ち上げ、地面に落ちたあと0.5秒間移動速度を20%減少させます。
「フレンジー」使用中は対象を中心として200の範囲内にいる敵に効果を与えます。
近距離にいる対象を打ち上げる。
悪童の重力反転と違い、打ち上げ中は無敵ではないため、味方の追撃がしっかり入る。
[習得時]
移動速度が[Lv.1]10[Lv.2]20[Lv.3]30[Lv.4]40%増加し、
HP回復速度が[Lv.1]6[Lv.2]9[Lv.3]12[Lv.4]15増加します。
[使用時]
[Lv.1]10[Lv.2]15[Lv.3]20[Lv.4]25秒間、
力の属性値が[Lv.1]4[Lv.2]8[Lv.3]12[Lv.4]16増加します。
自己強化スキル。
回復アイテムが使えない最序盤ではHP回復速度上昇がかなり頼もしい。
破滅のグローブとの相性がよく、いくつか再生の指輪を積んでおけばLH取りやハラスに積極的に使用できる。
Lv3になると最大移動速度に達するのでそこまでは優先的に習得していきたい。
無論ブーツ系は不要なるので買わないようにしよう。
35秒間、巨大な野獣に変身します。
攻撃力が16~32、攻撃速度が0.2、HPが300、HP回復速度が7、防御力が7増加します。
また、攻撃時に対象の周辺へ範囲ダメージを与えます。
能力値が全般的に上昇し攻撃も範囲化するので対人も攻城も強くなる。
R→Q→Wとすることで移動速度500の耐性貫通の範囲スタン突進から範囲打ち上げができ非常に強力。
耐久力はそれなりに上がるが過信は禁物である。
建築破壊をする際にはリザードソウル、総合魔法書などを合わせて更にパワーアップすると良い。
フレンジー中の通常攻撃は建物に対して200%のダメージを与えます。
・序盤
レーン戦では敵が合成靴が完成していないこともあり、Qが当てやすく強力なハラスができる。
Q→W→破滅のグローブが決まれば非常にダメージが大きいので、Eを優先して習得するのは損である。
相手のハラスがきつかったり味方と連携をとってキルを狙えないようならE>Q>W>Q>Q>R(Lv3と4の習得は逆もあり)
積極的にハラスができるようなら靴を買っておいてQ>W>Q>W(E)>Q>R
火炎のマントを買ってクリープ処理を早くするのもいいだろう。
・中盤以降
グルルにはBD型とタンク型の2種類がある。
BD型にしたい場合は総合魔法書と悟りの石等で攻撃速度を上げていけばよいがあまりお勧めしない。
なぜならグルルは対人も攻城も両方できる点が強いからである。
基本的に装備はタンク寄りにして、生命の玉・混沌のマント・ブレスドメイル・力のベルト・勇者のヘルム・活力の石・総合魔法書・破滅のグローブ等から
必要だと思うものを買って攻撃と耐久を補強していこう。
集団戦ではR→Q→Wでイニシエートして、勝てばそのまま攻城に移ればよい。
グルル基本ビルド(siege/sub tank,fighter)
| ▼ | 2013/12/24 |
|
| ▼ | 2013/10/29 |
|
| ▼ | 2013/09/10 |
タックル(Q) |

コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談掲示板、またはしたらば掲示板
でお願いします。煽りはスルー、どちらが強いなどの口論が続きそうな場合は同じくしたらば掲示板
へ誘導して下さい。従わない場合や、荒らし、宣伝は差分チェッカー
より通報して下さい。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示