|
【sWIKI】からのお知らせ
4gamerさんのRSS読み込みがあるページで読み込みが遅延する現象を確認しております。つきまして、RSSの読み込み機能を不可と致しました。
フェルダ のバックアップ(No.5)
自然の魔法を使う「深緑魔法団」の団長です。 スキル
|
| Q | 野生の馴致 | Active | 単体 | 指定した地点にクリープを召喚します。 クリープはレベル○からレベル○の種よりランダムで1体が召喚され、30秒間持続します。 召喚されたクリープは、攻撃力が○、攻撃速度が○%、HPが○、防御力が○増加します。 | ||
| W | 精霊吸収 | Active | 単体 | 指定した敵を中心に250の範囲内にいる対象へ○+追加の魔法ダメージを与え、自分のHPを○回復して、「精霊の魂」を1個得ます。 「精霊の魂」は最大3個まで溜めることができます。 | ||
| E | 精魂の塊 | Active | 地面 | 木の葉の塊が指定した地点の方向に最大950だけ転がり、ぶつかる敵に0.1秒ごとに○+追加の魔法ダメージを与え、0.2秒間移動速度を80%減少させます。 木の葉の塊は指定した地点に到達するか、敵に10回のダメージを与えた際に爆発し、爆発の中心から400の範囲内にいる敵に○+追加の魔法ダメージと、溜まっている「精霊の魂」の個数ごとに○+追加の魔法ダメージを与えます。 | ||
| R | 自然の極意 | Active | 複数 | 指定した地点を囲うように、「森の番人」4体と「木」を召喚し、敵を閉じ込めて攻撃します。 森の番人:20秒間持続します。攻撃力○~○、攻撃速度1.2、HP○、防御力○。 木:6秒間持続します。HP○。 |
指定した地点にクリープを召喚します。
クリープはレベル[Lv.1]4から5[Lv.2]6から7[Lv.3]7から8の種よりランダムで1体が召喚され、30秒間持続します。
召喚されたクリープは、攻撃力が[Lv.1]10[Lv.2]15[Lv.3]20、攻撃速度[Lv.1]10%[Lv.2]20%[Lv.3]30%、
HPが[Lv.1]300[Lv.2]450[Lv.3]600、防御力[Lv.1]2[Lv.2]4[Lv.3]6増加します。
レベル1:3分20秒のクリープが召喚できます。
トレントゴーストが召喚できたら積極的に相手に突っ込ませ、状態異常を与えましょう。
キングスパイダークラブはレベル1で召喚できるクリープの中で、唯一強力なスローデバフを与えることができます。
レベル2:5分クリープのワープゲート前のクリープが召喚できます。
レベル3:5分クリープが召喚できます。
クリープの詳細はこちらで確認しましょう。
フェルダ最大の長所にして、最大の難点であるスキルです。
同様に召喚スキルを持つ、朱鬼・レオニック・ティリアたちと違い、フェルダが召喚したクリープは移動先を指定しても、
そこには移動してくれますが、移動先に到達したらすぐにフェルダの隣に向かおうとしたり、移動先が離れすぎていると戻ろうと
してしまうなど少しクセがあります。遠方への偵察は考えず、レオニックと同じ、自分の火力を補う存在として活用していきましょう。
中盤以降は常時展開してしまうと、相手に居場所がバレてしまったり、召喚クリープによるスタンを警戒されてしまうので
集団戦開始時に召喚し、攻撃するとよいでしょう。
主に、次のような運用がメインとなります。
①高台に先行させて偵察をする
Qで召喚し、召喚ユニットキー(デフォルトではF7)を押し、偵察したい地点を右クリックで召喚クリープは移動してくれます。
②召喚クリープにスキルを使わせる
召喚ユニットキーを押しスキルを使用することで、召喚クリープが持つスキルを相手にぶつけることができます。
序盤は心許ないスキルの持ち主ばかりですが、レベル3にもなると遠距離スタンや範囲スタンなど優秀なスキルが使えるようになります。
実際のゲーム中での操作はデフォルトの場合、
F7で召喚クリープを選択→Qキーでスキル使用→対象を指定してスキル発動→F6もしくはスペースキーでフェルダ自身の操作に戻す
(対象を指定してそのまま突っ込ませると相手の範囲火力をモロにくらってしまう場合、クリープを移動させて少し遠回りさせてスキルを使用するといいでしょう)
という、速さと正確さを要求される非常に難しいものになります。すばやく行うためにも、デフォルトのショートカット設定を見直し、
よく使うQWERキーの近くに召喚ユニットキーを設定するなどすべきです。
ちなみに執筆者は、召喚ユニットキーをF2にし、F2キーにあった魔法解除の杖はSキーに移動させました。
指定した敵を中心に250の範囲内にいる対象へ[Lv.1]100[Lv.2]200[Lv.3]300+追加の魔法ダメージを与え、
自分のHPを[Lv.1]50[Lv.2]100[Lv.3]150回復して、「精霊の魂」を1個得ます。
「精霊の魂」は最大3個まで溜めることができます。
対象指定し、即時発動するメイン火力スキルです。
木の葉の塊が指定した地点の方向に最大950だけ転がり、ぶつかる敵に0.1秒ごとに[Lv.1]10[Lv.2]15[Lv.3]20+追加の
魔法ダメージを与え、0.2秒間移動速度を80%減少させます。
木の葉の塊は指定した地点に到達するか、敵に10回のダメージを与えた際に爆発し、爆発の中心から400の範囲内にいる敵に
[Lv.1]50[Lv.2]100[Lv.3]150+追加の魔法ダメージと、溜まっている「精霊の魂」の個数ごとに
[Lv.1]30[Lv.2]40[Lv.3]50+追加の魔法ダメージを与えます。
追ってくる敵に対して転がして妨害するのに適していますが、敵を追いかける際にも有効です。
弾速自体は遅いので、後者の目的で使うときは敵の進路に先回りし偏差撃ち(相手の移動先を予測しそこに木の葉の塊がくるように
射出方向を先行させる撃ち方)をする必要があります。
純粋に火力として使う際は、スタックを活用するために必ずWの後に使用しましょう。
指定した地点を囲うように、「森の番人」4体と「木」を召喚し、敵を閉じ込めて攻撃します。
森の番人:20秒間持続します。攻撃力[Lv.1]40~60[Lv.2]70~90、攻撃速度1.2、
HP[Lv.1]600[Lv.2]900、防御力[Lv.1]15[Lv.2]20。
木:6秒間持続します。HP[Lv.1]50[Lv.2]80。
文字通り、敵を閉じ込める際に使用します。単純に味方の範囲攻撃に合わせて使ってしまうと味方の進路妨害になることが
多いので、少し位置をズラして敵の分断・帰還誘発を目的として使うのが良いと考えられます。
対辺への攻撃は届かないため、展開した直後に味方がいる側に生えた木は1~2本伐採してあげると味方はウロウロすることなく
閉じ込めた相手をフルボッコにできます。
コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談掲示板、またはしたらば掲示板
でお願いします。煽りはスルー、どちらが強いなどの口論が続きそうな場合は同じくしたらば掲示板
へ誘導して下さい。従わない場合や、荒らし、宣伝は差分チェッカー
より通報して下さい。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示