Top > 万能型ストーンコールドビルド


#contents

*深い悲しみを背負ったストコ使いの為に [#fc4357b2]

現在ストコは壁もAOEもスタンも建築破壊も全部やれと言われて無茶振りされいるキャラだが
現在ストコは壁もAOEもスタンも建築破壊も全部やれと言われて無茶振りされているキャラだが
現実にはスキルを使うと後半でもMPが不足しチーズで資金が圧迫され息絶え絶え、攻速装備を積むと紙耐久で満足に対人が出来ない。
それならばと耐久を大量に積んでも微妙に柔らかく、最前線で殴り合いが出来ない、本陣破壊になると役に立たなくなる
そんな深い悲しみを背負ったストコ使いの人達の為に、中盤以降それらの問題を解消できるこのビルドを使ってみて欲しい

**ビルド構成 [#ie5e6af1]

結論から言うと
&attachref(アイテム/堅固なブーツ.png,nolink);+&attachref(アイテム/調和の証.png,nolink);+&attachref(アイテム/調和の証.png,nolink);+&attachref(アイテム/ブレスドメイル.png,nolink);
この4つがこのストンコのコアビルドだと思って貰っていい(玉合成は調和の証+魔法抵抗+戦士の玉が基本)

調和の証は二つ揃えてからが本領発揮なので先に揃えるべきだが序盤から頻繁に集団戦に巻き込まれる場合はブレストから先に買おう
後は特殊な事例として相手にスキル主体(カンゼルやメデューサ)が少ない状態でライカンが相手に居た場合はブレスドメイルより先に
 
特殊な事例として相手にスキル主体(カンゼルやメデューサ)のキャラが少ない状態でライカンが相手に居た場合はブレスドメイルより先に
&attachref(アイテム/守護者の盾.png,nolink);を先に買い込もう、セレナは守護者を積んでも余裕で死ぬので諦める

余った装備枠は攻撃速度や魔法耐性重視なら引き続き玉合成、セレナに対しての耐久力を重視するなら力のベルトをチョイス、後は究極で枠を埋めて行こう

**このビルドの目的 [#ie5e6af1]

このビルドの目的は、ストコを中盤以降、まっさきに敵集団に飛び込める壁として機能させながら尚且つ充分な建築破壊能力を持たせる事が主軸となっている
ストコが耐久を大量に積んでも脆いのは魔法耐性が無い(ブレスドだけでは足りない)のと、敵の攻撃力に対し防御力かHPが不足するのが主要因なので
それを補える玉合成を二つ揃える事で、MPの不足、耐久装備での攻撃速度の不足の解消、その後にブレストを積み込む事で耐久面の問題からの解放感が手に入る

**序盤~中盤の装備が整うまでのビルド[#ie5e6af1]

「ハラス:対人優先型」
基本的にロープ+仮面二つ辺りでLV3のQを連発できるようになるので、5分までは靴を買わず、5分後に仮面を売ってブーツを購入する(ローブがあるとポーションだけでMPは比較的楽に維持可能)
次に堅固なブーツを作った後は本命の玉合成装備を一つ作り、玉二つ目はローブを売却して玉合成の必要額3300Gが捻出出来るようになったらローブを売って玉を購入する形を目指す
慣れと、自身が破壊した塔の数にもよるが、大体25分前後でを目途にコアビルドが整えば良い感じである
 
尚、開幕のハラスでQを連打する時に、敵の塔を巻き込む形でQを撃ち込み続ければ敵塔を壊すのが非常に楽になるので可能ならば狙って行く

**装備が整ったら[#ie5e6af1]
これ以後は味方と連携して最前列で戦闘を開始、自身のQか味方のスタンで敵の動きが止まったら躊躇無く突っ込み、敵が応戦してきたらRを打ち込みながら敵集団に突撃を開始する
既に敵のスキルは致命的な程には痛くないはずなので後続が続いていることを確認しながら躊躇せずに突っ込もう
特にアグニやアキロ等の召喚系相手にはメタレベルで固いので取り巻きのタゲを取ってしっかり壁をすれば後は後続の味方が何とかしてくれるはず
集団戦闘後に本陣に突入して敵を追い散らした場合、ストンコはQの支援以外は建築破壊に回った方が結果的に良い場合が多いのは覚えておくと役に立つかもしれない
 
敵にコープスかセレナが居た場合、コープスのRは立ち位置で処理、セレナに対しては魔法耐性解除と共にQを撃ち込み、後続が攻撃してくれることを祈りながらRを撒き続ける
他の味方がセレナを攻撃してくれなかった場合真っ先に帰還か死あるのみではあるが・・・

**最後に[#ie5e6af1]
ストーンコールドは装備さえ間違わなければMPを気にせずに壁と建築破壊の両方を気楽にこなせて
QとRを撃って敵集団に突撃して敵を蹴散らした後、適当に建物を殴るだけの簡単な作業をこなすOPなキャラになる事を知って欲しかった
固くて早くて最前列でRを撒き散らしながら突っ込めるストンコの爽快感は抜群、物は試しで一度どうぞ

*コメント [#e78ceb51]
#include(コメント注釈,notitle)
#pcomment(,reply,10,)

#br

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS