Top > 中級者講座

中級者講座 の変更点

#contents

*このページについて [#z15a8288]
大体の専門用語が体感で判る、キャラ毎のスキル特徴を把握した、ちゃんとキャラを動かせるよ
次はどんな事に気を付けて、どんな行動をすれば勝てるの?という事を知りたい人向けに

*勝つ為にはどんなキャラ構成で戦えば良いの? [#v5969981]

キャラ毎の詳しい内容は[[コチラ>各Roleの役割とチーム編成の仕方]]をご覧ください
 
このゲームは腕が同じ場合、キャラ構成でほぼ勝敗が決まる、そこまで言って過言じゃないレベルで構成は大事です。
勝ちたい場合はきちんと考えてキャラ構成を組みましょう。
**①キャラ構成の基本 [#t7152555]
 
**キャラ構成の基本 [#t7152555]
とくに考えが無いキャラ構成は前衛(タンク、闘士型)2体と後衛(その他)3体のバランス型が鉄板です。
そして、上の構成に範囲火力R持ちと範囲妨害R持ちを1体最低限入れて下さい。集団戦の際の軸が必要です。
R持ちが入ったら次にcarryと建築火力持ちを入れて、後は役割被りをしないようにキャラを選んでください。
役割被りで構築を偏らせた編成は極端な戦法以外出来なくなり、相手の動きに対応するのが難しくなるからです。
 
pickの基本はこれだけです。
 
このゲームでは基本的に瞬間火力と移動妨害スキル(気絶、転倒、鈍足)持ちのキャラとの連携が正義です。範囲R持ちを多数入れておけば集団戦でそれだけ楽になりますし、範囲移動妨害Rがあれば一気にkillが取りやすくなります。
また、通常妨害スキル持ちが多かったら、Rを使い切った後の戦闘を非常に有利に進める事が出来るでしょう。
他にも建築火力があるキャラを沢山入れておくと、相手が事故った際に勝負を決められます。
自分がやりたいと望む戦い方を目指してキャラpickしていきましょう。
 
↑の項目を全部満たそうとすると使えるキャラが限定されそうな気がしますが、
このゲームは複数の役割を同時に持っているキャラが殆どなので、それ程苦にならないはずです。
**②勝率が下がる構成 [#z072b31a]
①で書いた事と真逆の、前衛1以下や3以上、範囲Rと範囲移動妨害Rとが無い、carryや建築火力キャラが居ない構成です。
前衛0や火力そのものが居ない場合は、余程相手がマヌケかこちらが特殊な戦法でない限り、構成の段階で負け直行です。
**③キャラ構成に問題があった場合の対応策 [#yb6e9a96]
ありません。相手が事故らない以上どうしようもないので、キッチリと火力と前衛、建築破壊持ちを入れて下さい。
構成上の問題は気を抜くと簡単に起こるため、勝ちたい場合はキャラ構成の段階からどのように戦いたいのかを考えておきましょう。
良く見かけますが、単体火力が1、補助火力が1、建築火力キャラ無し(神聖で言えば火力がアグネス、フロード、不死で言えばセレナ、メデュだけ)とかの場合に火力の動きが悪いから勝てない、とか言うのは無しです。
その場合は基本的に火力が不足して殴り負けるのです。火力を少数しか用意しなかったその陣営の人全員が戦犯なのです。
**④実際に良くあるpickの失敗例 [#w80ce9b4]
前衛の例
例①セドリック+トバルカイン:この組み合わせは良く見かけますが完全な役割被りです。前衛が殆ど同じ事しか出来ない+互いの長所を殺し合っているので、集団戦以外の能力が低くなり味方後衛が余程優秀でない限りは負けます。
 
例②コープス+レクター:役割被りその2、味方後衛の範囲Rが神聖側の集団行動を躊躇う程の威力でない限り集団で動かれて腐ります。どちらかをグルルやソルペン、クロコ等に変えて集団で動かれても問題ない構成にしましょう。
 
後衛の例:
例①アグネス+ダレ:実際には失敗例とまでは言えませんが、この二人だけだと範囲火力が不足しており集団戦が辛くなります。
不死側が集団戦に強く建築破壊能力が高い構成だったり、相手側にレクターやライカンが居た場合低耐久の為飛び込まれたりすると、詰みます。
この二人がpickされた場合、集団戦も出来る様に残りの後衛枠に補助キャラでは無く範囲火力R持ちを投入しましょう。
 
例②ロザミア+晩成物理火力(セレナ・ベルゼ・アカシャ等):物理火力と補助、この二人だけでは集団戦の際の火力がないので、神聖側が建築破壊能力持ち多めで前半に本陣まで壊されると詰みます。
この構成を見かけたら、建築で差を付けられない為にも建築破壊を妨害できるか、BDを狙えるキャラを用意しておきましょう。


*対戦中の基本的な立ち回り[#z15a8288]

**序盤~中盤にかけて [#ce967c9f]

①carry(またはそれに準じるキャラ)はレーンでレベル上げ、ミニマップを常時確認して敵がGankしに来るのが見えたら逃げる。
②↑のキャラ以外は最低2~3人で集まって森の高台から視界を確保して相手をGankをする、またはcarryが襲われるのを警戒しながら森のクリープを狩っていく。

簡単に書くとこの二つが序盤~中盤までの基本です。
***①の人の動き [#z27150f2]
carryは森を集団で巡回中の味方の近くのレーンでファームしましょう。これはGankを警戒する事もありますが、集団戦が起きた時に自分も戦闘に参加する為でもあります。
集団戦は人数とRが命なので、育成中carryでも味方が逃げないで戦ってる場合は戦闘に参加しましょう。
また、味方と正反対の場所でのファームはGankされる確率が跳ね上がるのでお勧め出来ません。慣れるまでは、まずは味方集団の近くでファームすると安心です。

とにかく味方に経験値が入らない絶妙な範囲でドンドンLVを上げ中~後半無双して下さい。carryと他のキャラのLV差が付けば付くほど有利になります。
Rが優秀なキャラでkillを取る自信があるなら、皆のRが溜まる毎にレーンから離れて一斉にRを建築や対人にぶっ放しに行くのも有効な戦術でしょう。

何処までLV上げするかは、基本的に敵味方の構成次第です。
相手側に晩成型が多い場合、carryのLVが12になった所でファームをやめ、味方と合流して建築破壊とGankを積極的に狙って行きましょう。
相手側に晩成型が少ない場合、そのまま後半までファームして後半戦に賭けると良いでしょう。
***②の人の動き [#hf0cea36]
carry以外のキャラを使う人はまずは森を上下2分割して、上下どちらかを最低2~3人で巡回してcarryが育つ為の場所と森のmob確保、また敵の中央レーンのファームに対して圧力を加えましょう。
上下の森のどちらか一方の視界を確保したら、
自分達のRがその時点で有利なら、敵が居るであろう森側に遠征して森mob強奪やGankを狙いに行き、
劣勢なら待ち受けてカウンターか、相手がこちらに来るのが見えたら反対側の森に逃げる等、carryが育つか皆のLVが上がるまで耐えると良いでしょう。

ともかく、集団で動いて森の確保と相手の動きを確認する癖をつけると、相手がGankしに来てるのを察知してカウンターしたり、相手の視界外からGankを決めたり、また逃げやすくなります。
***中盤戦まで総評 [#ife67ae8]
とにかく腕の差やキャラ構成で一方的な差が無い限り、森の確保からのGankとcarryのファームがこのゲームの序盤~中盤の肝です。
序盤有利な編成なら、積極的にGankを狙いながら森のmobを食い散らかし、敵carryにファームさせる隙を与えず逃げ切りを目指しましょう。
序盤不利な構成なら、森を確保して味方のcarryをGankから守る事と、森のmobを相手から奪う事、そしてカウンターの事等を考えて動きましょう。

最悪なのが、バラバラに行動して1人ずつ敵に倒されて上下の森を制圧され、そこからcarryも襲われてファーム出来ず、一方的にLV差を付けられて負ける事です。
また、次に悪いのがcarryが襲われているのを無視する事です。味方carryが死に過ぎてる…?味方の前衛だけLVが高い、そんな場合は自分の行動を見直してみましょう。
序盤前衛で無双したけどcarryの動きが悪かったから負けた!味方carryのせいだ!そう決めつけてしまう前に、自分たちでしっかりcarryを保護したか考えてみましょう。
保護してもダメならcarryの動きに問題がありますが、そうでないなら他に問題があると考えるべきです。carryはLVが上がっても脆いのでしっかり保護して育てましょう。
**後半戦 [#g1440407]
最後の残り10~20分位になったらcarryの人も育ってなくてもファームをやめ、まとまって行動してください。
ここからはキャラ構成が物を言います。火力1しか居ない場合や範囲火力が居ない場合、ほぼ詰み気味の非常に苦しい戦いになります。
****キチンと火力が居る場合 [#c3d0db8c]
自分のチームが序盤~中盤有利な編成で相手が晩成なら、終盤までに敵本陣をRでの一斉突撃等で壊せるだけ壊して趨勢を決め、本陣を防衛して凌ぎ切りましょう。
ここからの逆転はカウンター以外は難しいです。

逆に味方が後半向けだった場合で、前半戦で壊滅的な被害を受けていない場合は、
5人で連携を取りしっかり戦術を考えて動けば、互角以上で戦えるはずなので最後まで諦めないでください。
*集団戦って何時行うと良いの? [#qc1eb0ab]
↑の基本的な立ち回りを見ていると判りますが、こちらが構成や人数差、相手のR使用後等で有利な時にGankする時と、後半の本陣の攻防時以外は、基本的に同数での集団戦を行なう事は余りないでしょう。
とにかく人数差や視界、Rで有利な時だけ敵に手を出す事にしましょう。それ以外の不利な状況は逃げて再起を図るべきです。
**集団戦の際に大事な事 [#td0e01b8]
***①先制攻撃*** [#n26c6b3a]
両方ともにキャラ構成がしっかりしている場合、一番大事なのが、如何に範囲Rを先撃ちして相手に当てれる状況で戦うか、という事になります。
このゲームは範囲Rが強力なので、範囲Rを適切に、早く相手の集団に当てるかで殆ど勝負が決まってしまうのが実情です。
相手に無敵キャラが居てこちらに居ない場合、無闇に集団戦を挑むのはやめておきましょう
***②フォーカス*** [#r76e089f]
↑のRでの応酬が終わって、まだ戦闘が続けれるならば、ここからが闘士系(飛び込みスキル持ちや魔法耐性持ち等、レクターやライカン、エルシドやシャカ)や物理火力、所謂carry(アグネスやセレナ)の出番です。
闘士系のキャラを使っている場合は、敵の後衛を狙って動きを止めながらkill取りしていきましょう
carryは十分な火力が出せる様になったら敵タンクを、育ち切るまでは敵の柔らかいキャラを狙って攻撃してkillを取るのが仕事です
 
誰を攻撃するかについては↑が基本ですが
慣れて来たら味方後衛が優秀なら自分側の闘士は敵の闘士系の突進の妨害を、敵後衛の方が強力なら敵後衛を妨害する等と考えて動きましょう
集団戦の際に敵味方に闘士系が居ない場合は、大抵物理火力が強力な側が勝ちますので、逃げるか戦うかはそれで決めましょう。

↑のRでの応酬が終わって、まだ戦闘が続けれるならば、ここからが闘士系(飛び込みスキル持ちや魔法耐性持ち等、所謂レクターやライカン、エルシドやシャカ)や物理火力キャラ(アグネスやセレナ)の出番です。
育った物理火力はRが無い状況では、タンカーでも簡単に倒せます。闘士系はこのキャラを守るor妨害しましょう。
基本的に味方後衛が優秀なら敵の闘士系の突進の妨害を、敵後衛の方が強力なら敵後衛を妨害する姿勢で頑張ると良いでしょう。
闘士系が居ない場合は、大抵物理火力が強力な側が勝ちますので、逃げるか戦うかはそれで決めましょう。
*建築破壊について [#dec593da]
後半10分や本陣を攻撃するまでは、敵が手薄な所だけを狙って数人で集まって一気に壊すのが王道です。
それが無理な構成だった場合は、対人で人数差を付けてからでないと、集まったところをGankされて厳しい事になります。
特に理由がないなら、建築破壊が出来るキャラを1~2体入れておきましょう。
建築破壊が得意なキャラが多いほど、人数差が付いた時、一気に勝利まで持って行ける可能性が高まります。
*本陣攻防あれこれQ&A [#k3be42e9]
**Q1. 基本的にどうしたらいいのさ? [#c380dee0]
A.何よりも味方との意思疎通が大事です。引くときはきちんと全員で引き、攻めるときは全員で攻めましょう。
HPやRが無いのに攻め過ぎたり、単独防衛からの連続killされた場合、敗北への片道切符になる事が多いです。猪突猛進はダメ、ゼッタイ。
**Q2.敵本陣を攻めようとしたら相手の範囲Rが強すぎて全滅する、どうするの? [#s86c6362]
A.相手のRが回避不可能な場合、こっちはRを使わず、一旦相手のRを誘ってから帰還を使い、攻めなおしましょう。
こちらの帰還はなくなりますが、相手はRを使い切っている一方、こちらのRは残っているので、敵の建物を壊すことが出来るはずです。
帰還出来る程度に壊したら撤収して防衛し、三~四回程に分けて敵本陣を破壊するのが理想です。

相手のRが回避可能(カンゼルやミュタ、テルシアのRとか)の場合、敵のR発動を確認後、一旦下がって別方向から攻撃するか、
Rが終わるのを待ってから攻撃を再開しましょう。
**Q3.本陣防衛する時に相手の範囲R持ちが多すぎ&強すぎて建物が壊されて負ける、対処法無いの? [#v2bedfc2]
A.正直無いので撃たせて上げてください。Q1と同じ要領で味方がRを撃たず、死なないように立ち回って相手のRが終わってから防衛を再開しましょう。
最悪その区画を捨ててしまって構いません。
味方の死傷者が0、かつRを撃たずに防衛しきれたら今度はカウンターで敵本陣に突っ込めるはずです。その時にしっかり同じだけ壊してあげましょう。
この時に帰還を使わずに帰れれば、Q1と同じ行動を行う事で敵陣で相手に範囲Rを使わせて、自陣本陣を防衛&敵本陣の破壊を狙えます。
本陣での攻防は人数差がついてカウンター出来ないのが最悪なのです。生存を優先しましょう。
**Q4.BDやりたいんだけど、どんな時にBDしたら良いの? [#ydf5e872]

A.基本的に帰還があれば何時でもokです。死なずに相手を警戒させるだけでも一応成功といえます。
成功率が高いBDをしたい場合、MAPに相手が3~5人見え、本陣から離れていた場合即GOです。
また味方が高台をある程度確保していて、相手の姿がまったく見えない場合も、相手は集団行動している可能性が高い為、外周から狙って見るのも良いでしょう。
完全に本陣で警戒されている場合は大人しくファームして隙を伺うか、みんなで突入して味方がRで頑張ってる後ろで建物を黙々と壊しましょう。
**Q5.相手にBDキャラが居て、単独BDを止めれず負けてしまう [#xe93ae9d]

A.相手は一人BDに人員を割いています。こちらも一人味方を残すか、
帰還する人を先に決め、その人はRを撃つだけ撃って即帰還してBD対処、というのが一般的です。

根本的には、どこかに隠れているそのBDキャラを探し出して倒せばいいのですが、
場所の特定に時間が掛かり、またBDキャラはブリンク(所謂逃げスキル)を持って居る為、成果が無い場合も多いです。

時間が無い場合は前者、有る場合は後者の手段を取るのが無難でしょう。
構成的に5人で攻めないと負ける場合は、そもそもキャラバランスが悪いので諦めるか、全員で攻めきって相手を全滅させてください。さすがに5:1だと殆どの場合5人の方が速いです。
*長い、三行で [#j122d536]
①勝ちたい場合、キャラ構成の段階で最低限前衛1体と火力2体、範囲R持ち2体と建築破壊出来る役割を持ったキャラを入れよう
②森の視界を取って敵の隙を伺おう。森での単独行動はcarryを保護する時以外は非効率
③意思疎通は大事。↑二つを守れていれば大抵の事は味方と相談してまとまって動けば解決する
*コメント [#e78ceb51]
#include(コメント注釈,notitle)
#pcomment(,reply,10,)

#br

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS