|
【sWIKI】からのお知らせ
4gamerさんのRSS読み込みがあるページで読み込みが遅延する現象を確認しております。つきまして、RSSの読み込み機能を不可と致しました。
ニヴァス のバックアップ(No.11)
不死軍勢の三使徒の1人で、生命体の痕跡まで徹底的に破壊する程の恐るべき黒魔法の研究を行っています。 スキル
|
| Q | 冥手の誘い | Active | 複数 | 指定した地点を中心に300の範囲内にいる敵に○+追加の魔法ダメージを与え、追加で0.1秒ごとに○+追加のダメージを2秒間与えます。また、2秒間移動速度を○%減少させ、通常攻撃ごとに移動速度を1%ずつ追加で減少させます。 | ||
| W | 冥界の門 | Active | 地面 | 指定した地点に攻撃力が15、攻撃速度が1.0の冥界の蝙蝠を10匹召喚します。召喚された冥界の蝙蝠は、指定された攻撃地点を中心に500の範囲内にいる敵を攻撃します。 | ||
| E | 九泉の結界 | Active | 複数 | 指定した地点を中心に350の範囲を結界石で囲み、敵の移動を妨げます。 | ||
| R | 冥送の雷 | Active | 複数 | 指定した地点を中心に300の範囲内にいる敵に○のダメージを与え、0.1秒ごとに○の魔法ダメージを3秒間与えます。 |
指定した地点を中心に300の範囲内にいる敵に[Lv.1]90[Lv.2]120[Lv.3]150+追加の魔法ダメージを与え、
追加で0.1秒ごとに[Lv.1]5[Lv.2]10[Lv.3]15+追加のダメージを2秒間与えます。
また、2秒間移動速度を[Lv.1]10[Lv.2]15[Lv.3]20%減少させ、通常攻撃ごとに移動速度を1%ずつ追加で減少させます。
3秒間スキルが持続します。
設置範囲型ですが持続時間が短いのでこのスキルではそこまで有利はとれません。
レーン戦ではミニオンやクリープ処理専用に使うといいでしょう。
0.1秒ごとの20回の追加ダメージは通常攻撃扱いとなっているので、このスキル上にとどまることでスロー効果が強くなります。
スキルレベル1で例を挙げると、一瞬当たっただけでは10%スローですが、2秒間追加ダメージを受けると30%スローとなります。
また、下のスキル冥界の門の蝙蝠の攻撃では、追加のスロー効果は発生しません。
指定した地点に攻撃力が15、攻撃速度が1.0の冥界の蝙蝠を10匹召喚します。
召喚された冥界の蝙蝠は、指定された攻撃地点を中心に500の範囲内にいる敵を攻撃します。
8秒間スキルが持続します。
Lv2 肉食み:攻撃ごとに13%の確率で2倍のダメージを与えます。
Lv3 冥府の毒:攻撃が成功すると、1秒ごとに10のダメージを3秒間与えます。
見えないマップの視界をとることができます。
寝ているクリープには反応しません。
8秒持続や耐性貫通のおかげでレーン戦を圧倒的に支配できます。
召喚したコウモリ自体はティリアのハトのように攻撃できません。
相手にミニオン狩らせないように塔付近に設置しましょう。
指定した地点を中心に350の範囲を結界石で囲み、敵の移動を妨げます。
5秒間スキルが持続します。
見えないマップの視界をとることができます。
石の一個ずつ(全部で16個)にHPがあり、その耐久力は以下のようになります。
HP:500、物理防御:0%減少、魔法防御:25%減少
囲まれた際は一個の石を集中して攻撃することで速く壊して逃げることができます。
指定した地点を中心に300の範囲内にいる敵に[Lv.1]50[Lv.2]100[Lv.3]150のダメージを与え、
0.1秒ごとに[Lv.1]20[Lv.2]25[Lv.3]30の魔法ダメージを3秒間与えます。
耐性貫通でクールタイム90秒の使い勝手のいいスキルです。
岩で囲って冥界の門とこのスキルで削り切りましょう。
7/17 スキル使用時、すぐに50/100/150のダメージを与える効果を追加
Qでミニオンやクリープを倒してWでハラスを入れます。
レベル6以降は岩で囲んでWとRで削りきりましょう。
耐性貫通のスキルが多いので魔法解除はE→W→Rのスキルを打ちきった後に魔法耐性解除→Qを狙っていきましょう。
スキル振り:WQWEWREEQQRR
ハラスサポート型
例:祭司の仮面x3→ブーツ→堅固なブーツ→ブレストメイル→魔術師のローブ→月光の守護→仮面1枚売って知能のベルト
ハラス火力型
例:祭司の仮面x3→ブーツ→堅固なブーツ→ブレストメイル→知能のベルト→仮面1枚売って月光の知恵→仮面1枚売って月光の守護
大天使を入れる場合はブレストメイルの後ぐらいに積みます。
コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談掲示板、またはしたらば掲示板
でお願いします。煽りはスルー、どちらが強いなどの口論が続きそうな場合は同じくしたらば掲示板
へ誘導して下さい。従わない場合や、荒らし、宣伝は差分チェッカー
より通報して下さい。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示