| 
		ストーンコールド  のバックアップ(No.17)
		
		 
 
 ストーリー  | 
| ▼ | プレイTIPS | 高い攻撃力と防御力をあわせ持った"攻撃型タンカー"です。 | 

|   |   |   |   |   |   | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| Q |  | 飛んでけっ! | Active | 即時 | 250の範囲内にいる対象を打ち上げて○のダメージを与え、○秒間気絶させます。 |   | 
| W |  | 丈夫だよ! | Passive | なし | 物理ダメージを○減少させます。減少後のダメージは5以下にはなりません。 |   | 
| E |  | 強いよ! | Passive | なし | 攻撃力を16増加させます。通常攻撃5回ごとに、物理ダメージに○追加されます。 |   | 
| R |  | 本当に怒ったよ! | Active | 即時 | スキル発動後25秒間、攻撃速度が○%、移動速度が○%、防御力が○増加します。また、スキル発動後15秒間、650の範囲内にいる対象に0.1秒ごとに岩石を発射します。岩石は1発○のダメージで、対象ごとに1秒間最大3発まで発射されます。 [建物へは50%のダメージ] |   | 

250の範囲内にいる対象を打ち上げて[Lv.1]100[Lv.2]200[Lv.3]300のダメージを与え、
[Lv.1]1.25[Lv.2]1.50[Lv.3]1.75秒間気絶させます。
スキルレベル3で小型のクリープを一撃で倒せるようになります。
MIDレーンを通る時に安全にお小遣いを稼ぐことができます。
攻城にも使えますが、がむしゃらに撃たずラストヒットを狙いましょう。

物理ダメージを[Lv.1]15[Lv.2]25[Lv.3]35減少させます。減少後のダメージは5以下にはなりません。
思いのほか軽減してくれるスキルです。
アキロやアグニ等の細かいダメージを与えてくる相手に有効です。
敵の手数が少なく、スキル攻撃主体の場合は未習得にしてもOK

攻撃力を16増加させます。
通常攻撃5回ごとに、物理ダメージに[Lv.1]200[Lv.2]300[Lv.3]400追加されます。
バフ表示にチャージされた回数が表記されています。
小型クリープ等で調整しておくと対人で思わぬチャンスを作れます。
丈夫だよ!を後回しにすることでタワー破壊速度が上がります。

スキル発動後25秒間、
攻撃速度が[Lv.1]40[Lv.2]70%、
移動速度が[Lv.1]30[Lv.2]50%、
防御力が[Lv.1]3[Lv.2]4増加します。
また、スキル発動後15秒間、650の範囲内にいる対象に0.1秒ごとに岩石を発射します。
岩石は1発[Lv.1]40[Lv.2]65のダメージで、対象ごとに1秒間最大3発まで発射されます。
[建物へは50%のダメージ]
味方の援護が望めるレーンに移動し、積極的に攻城に使っていきましょう。
味方クリープの盾になるように攻めると攻城スピードが上がります。
これを発動して敵集団に突っ込めば勝てるというスキルではありません。

基本は臆病な岩。味方の支援のもと行動しよう。
対人ではQで敵を打ち上げて味方の攻撃を支援し、味方の攻撃で疲弊した相手をRで追い掛け回すスタイル。
戦闘後、ストーンコールドが生き残っているかどうかで攻城プランが左右されるので無理は禁物。
建物破壊では基本的にRに加えて通常→Q→通常で回していく。
攻撃速度が一定以上になったらQを挟まず通常攻撃のみの方が破壊効率が良くなる。
Qの威力が高いので建物へのラストヒットをしっかり狙っていこう。
 

耐久力を重要視する事。
初心者はオススメ品から構築すると安定する。
次項は熟練者の戦局の見極めが必要。
オススメ品-------------------------------------------------------------------
堅固なブーツ  定番装備。最初の目標だが、スキルの燃費が悪いので序盤のMP枯渇に注意。
魔獣の軍靴  やや防御力が落ちるが上記の問題をカバーできる。主流となりつつある。
魔獣の兜    魔獣セット効果や防御力が魅力的な一品。代用品は勇者のヘルム。
魔獣の棍棒  活力の石でも代用可能。敵本陣を攻撃する時にどちらかは所持しておきたい。
活力の石   余程の事が無い限り棍棒と本品さえあれば攻城に充分な攻撃速度となる。
ブレスドメイル 高いHPも魔法防御力が低いとあっという間に減らされてしまう。
地獄の盾    HPは大量にあって困るものではない。再生石や栄誉盾に派生可能。
守護者の盾   クリティカル持ちに瞬殺されていては攻城が捗らない。
玉合成(堅固or活気) 調和ベースにする必要はない。ソールベーンハイム対策には賢者の玉。 
一長一短な品------------------------------------------------------------------
総合魔法書  センチネルや敵ヒーローへのデバフと使い道は多いが、1枠分の耐久力を失う。
悟りの石   攻城速度が加速するが、出費の大きさも相まって耐久力を著しく失う。
破滅のグローブ 飛んでけ強いよ破滅とバースト火力を得るが、1枠分の耐久力を失う。
オススメしない品-------------------------------------------------------------
力のベルト 素材がほぼ不要。力属性を上げてもあまり効果的ではない。
各種マント クリープ処理はそれほど遅くない。敵ヒーローに果敢に張り付けるキャラではない。
各種MP増加品 序盤に大量のハラス行為が必要でも無い限りMPは回せる。中立クリープを叩いて回復。
戦亀の契約書 攻城が劇的に有利になるわけではない。自身が攻城時の盾となるので不要。


| ▼ | 2013/10/29 | 2013/10/29 
 | 
| ▼ | 2013/09/10 | 2013/09/10 | 


 
 
飛んでけっ!の岩が本体のような見た目の、青白く光る岩になる。

コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談掲示板、またはしたらば掲示板 でお願いします。煽りはスルー、どちらが強いなどの口論が続きそうな場合は同じくしたらば掲示板
でお願いします。煽りはスルー、どちらが強いなどの口論が続きそうな場合は同じくしたらば掲示板 へ誘導して下さい。従わない場合や、荒らし、宣伝は差分チェッカー
へ誘導して下さい。従わない場合や、荒らし、宣伝は差分チェッカー より通報して下さい。
より通報して下さい。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示