| 
		コポリ  のバックアップ(No.18)
		
		 
 
 ストーリー   | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ▼ | コポリは、太古の密林ナルバシュに住む太古の部族「ムフカ」の三つ子のヒーローで、長男から順に「コブ」「ポーシャ」「リノ」という名前です。 | 

・ロール
Siege  (攻城力に優れているHero)
Jungler (jungleを周り中立クリープを倒していくHero)
Advanced (上級者向)
・長所
攻城性能を兼ねたアタッカー。
ブリンクや移動速度上昇、分散と生存力が高め。
Rの回転率がいい
・短所
分散時の操作がやや難しい。
集団戦での究極スキルのうちあいに弱い
・解説
Rの回転率の高さと逃げ性能を生かして積極的にgankしたりジャングルをまわりったりレーンのクリープをおしたりしましょう
Rに一瞬の無敵があるので出し惜しみせず逃げに使うことも時には必要です
集団戦では範囲の撃ちあいが終わるころに入ってQ→通常攻撃→W→通常攻撃やR→Wでキルをとっていきましょう
| ▼ | プレイTIPS | コポリは3人の子供が合体しているヒーローで、戦闘でも攻城でも力を発揮することのできる闘士型ヒーローです。 「分散!」後の「ポーシャ」と「リノ」の能力値は「コブ」の数値を基準にして加算されます。 | 

|   |   |   |   |   |   | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| Q |  | 土鈍 | Active | 地点 | 指定した地点にジャンプで飛び込んで300の範囲内にいる敵へ○のダメージを与え、1秒間気絶させます。また、その後2.5秒間移動速度を35%減少させます。 |   | 
| W |  | 森の怒り | Active | 即時 | 6秒間、攻撃速度が○%、移動速度が○%、最大速度が30、防御力が○増加します。また、次の通常攻撃に「泣きっ面に葉っぱ」の効果が発動し、150の範囲内にいる敵へ物理ダメージを与えます。 |   | 
| E |  | 泣きっ面に葉っぱ | Passive | なし | 通常攻撃4回ごとに攻撃力の○%+○の物理ダメージを追加で与えます。また、1.5秒以内に同じ対象に通常攻撃を行った場合、「泣きっ面に葉っぱ」が1回まで再発動します。 |   | 
| R |  | 分散! | Active | 即時 | 25秒間、コポリが分離して「コプ」「ポーシャ」「リノ」の3人になり、分離時にHPが○%回復します。「ポーシャ」と「リノ」は攻撃力と攻撃速度はコポリの属性値の○%、それ以外の能力値はコポリの属性値の○がそれぞれ加算されます。 |   | 
|  |   | |||||
| RQ |  | 【コブ】飛鈍 | Active | 地点 | 指定した地点にジャンプで飛び込んで300の範囲内にいる敵へ○のダメージを与え、1秒間暗闇状態にさせます。また、その後2.5秒間移動速度を35%減少させます。 |   | 
| RW |  | 【コブ】あいつを狙え! | Active | 即時 | コブがポーシャとリノに命令を出し、指定した対象に6秒間攻撃させます。ポーシャとリノの攻撃を受けた対象は防御力が5、移動速度が20%低下します。 |   | 
| RE |  | 【コブ】コブに従って! | Active | 即時 | ポーシャとリノのモードを変更します。 [戦闘モード] コポリの攻撃力が20、攻撃速度が30%増加し、ポーシャとリノが周辺の敵を攻撃します。 [休息モード] ポーシャとリノが攻撃を止め、1秒ごとに10%のHPが回復します。 |   | 
| RR |  | 【コブ】帰ってきて! | Active | 即時 | 2秒間の詠唱後、死亡したポーシャとリノを復活させます。 |   | 
|  |   | |||||
|  | 【ポーシャ】森の怒り | Passive | なし | 6秒間、攻撃速度が○%、移動速度が○%、最大速度が30、防御力が○増加します。また、次の通常攻撃に「泣きっ面に葉っぱ」の効果が発動し、150の範囲内にいる敵へ物理ダメージを与えます。 |   | |
|  |   | |||||
|  | 【リノ】泣きっ面に葉っぱ | Passive | なし | 通常攻撃7回ごとに攻撃力の○%+○の物理ダメージを追加で与えます。また、1.5秒以内に同じ対象に通常攻撃を行った場合、「泣きっ面に葉っぱ」が4回まで再発動します。 |   | |

指定した地点にジャンプで飛び込んで300の範囲内にいる敵へ[Lv.1]150[Lv.2]225[Lv.3]300の魔法ダメージを与え、1秒間気絶させます。
また、その後2.5秒間移動速度を35%減少させます。
解説文章
気絶、スロウ、移動、視界確保とさまざまな用途に使える優秀なスキルです
このスキルからはいっても耐性をはられることがおおいので集団戦でのイニシエートにするとコポリの耐久力じゃ溶けてしまうので敵の後ろをとるようにしましょう
その場でジャンプすることにより高台の視界をとることもできます

6秒間、攻撃速度が[Lv.1]50[Lv.2]70[Lv.3]90%、移動速度が[Lv.1]10[Lv.2]15[Lv.3]20%、最大速度が30、防御力が[Lv.1]3[Lv.2]5[Lv.3]7増加します。
また、次の通常攻撃に「泣きっ面に葉っぱ」の効果が発動し、150の範囲内にいる敵へ物理ダメージを与えます。
解説文章
移動速度攻撃速度上昇と逃げにも攻撃にも使えます
効果時間6秒CT12秒と実質CT6秒なのでクリープ処理、追い、逃げと常に使っていくスキルです

通常攻撃4回ごとに攻撃力の[Lv.1]10[Lv.2]20[Lv.3]30%+[Lv.1]100[Lv.2]150[Lv.3]200の物理ダメージを追加で与えます。
また、1.5秒以内に同じ対象に通常攻撃を行った場合、「泣きっ面に葉っぱ」が1回まで再発動します。
なお、追加で発動した「泣きっ面に葉っぱ」は与えるダメージが20%増加します。
[建築には60%のダメージを与えます。]
解説文章
Wから発生させることでの火力もあがりクリープ処理、バーストと使えます

25秒間、コポリが分離して「コプ」「ポーシャ」「リノ」の3人になり、分離時にHPが[Lv.1]15[Lv.2]30%回復します。
解説文章
HP回復、一瞬の無敵などあるので攻撃だけでなく逃げにも使いましょう
回転率もよいので出し惜しみせず5分の段階での大型クリープを狩るのに使ってもいいです
R中はタイマンなら最強クラスなのでタイマンで喧嘩うってくるやつは容赦なくかえりうちにしましょう

指定した地点にジャンプで飛び込んで300の範囲内にいる敵へ[Lv.1]150[Lv.2]225[Lv.3]300の魔法ダメージを与え、1秒間暗闇状態にさせます。
また、その後2.5秒間移動速度を35%減少させます。
解説文章
R中唯一の逃げスキルです
R中の逃げ追いの基点となりますがこのスキルで敵の中にとびこむことはやめましょう
召還に敵を攻撃させつつ本体がフォーカスされたらQで一旦はなれて召還にフォーカスをうつしましょう

コブがポーシャとリノに命令を出し、指定した対象に6秒間攻撃させます。
ポーシャとリノの攻撃を受けた対象は防御力が3、移動速度が20%低下します。
解説文章
耐性貫通で建物にも使えるスロウ防御減少スキルです
このスキル中は召還がその敵を狙ってくれるので後ろにいるキャリーや耐性もちのキャラなどにフォーカスしていきましょう

[戦闘モード]
コポリの攻撃力が20、攻撃速度が30%増加し、ポーシャとリノが周辺の敵を攻撃します。
[休息モード]
ポーシャとリノが攻撃を止め、1秒ごとに10%のHPが回復します。
解説文章
逃げるときには休息モードにするといいです
敵に経験値と金をあげないようにしましょう

2秒間の詠唱後、死亡したポーシャとリノを復活させます。
解説文章

6秒間、攻撃速度が[Lv.1]50[Lv.2]70[Lv.3]90%、移動速度が[Lv.1]10[Lv.2]15[Lv.3]20%、最大速度が30、防御力が[Lv.1]3[Lv.2]5[Lv.3]7増加します。
また、次の通常攻撃に「泣きっ面に葉っぱ」の効果が発動し、150の範囲内にいる敵へ物理ダメージを与えます。
解説文章

通常攻撃7回ごとに攻撃力の[Lv.1]10[Lv.2]20[Lv.3]30%+[Lv.1]100[Lv.2]150[Lv.3]200の物理ダメージを追加で与えます。
また、1.5秒以内に同じ対象に通常攻撃を行った場合、「泣きっ面に葉っぱ」が4回まで再発動します。
なお、追加で発動した「泣きっ面に葉っぱ」は与えるダメージが20%増加します。
[建築には60%のダメージを与えます。]
解説文章

序盤のレーン戦は基本土下座ファーム Qの気絶はあるものの耐性をはられやすくそのまま敵の攻撃を食らってしまうので気をつけましょう
LHをとりやすくするために破滅のグローブやファーム速度をあげるために火炎のマントをつむとよいです
Qでクリープを狩ることはないので序盤はLv1でとめてもいいでしょう、Eを最優先であげることでクリープ処理速度、バースト火力があがります
5分すぎたらまず総合魔法書を買い大型クリープを狩りますここでRをつかってもよいです
タイマンならかなり強いので敵単体ならRを使えばまず勝てるでしょう
その後ジャングルをまわりながらgankしたり敵がいないレーンならばタワーを折ったりしましょう
全てのタワーが折れたら上下レーンをおしながら強気のファームをしていきます
Qは逃げの要なのでクリープを狩るのに使うのはおすすめしません
Qでその場でジャンプすれば高台の視界も一瞬とれるので安全かわからない高台にのぼるまえにはしっかり確認しましょう
大天使がそろいレベルが10こえるころにはソロでセンチを割ることもできます
敵の位置が分かる場合は積極的に割りにいきましょう
その後は集団戦に参加したり敵が攻めてきたタイミングでBDにいったりします
レベルが13~4ぐらいになれば敵がいなければガーディアンを倒すこともできます
レイチェルやレオニックなどのブリンクとスロウを持つ敵がいる場合gankに気をつけましょう 逃げ切れなくなることが多いです

総合魔法書と大天使は必ずもちます
あとは攻撃速度、攻撃力、耐久力をのばしていきます
必須
堅固靴or迅速靴
総合魔法書
大天使
オススメ
守護者の盾(敵のクリティカルが辛い場合)
ブレスドメイル(敵の魔法攻撃が辛い場合)
活力の石(攻撃速度+耐久)
戦亀の契約書(味方の割り性能が低い場合)
月光の顕現(最終的に持ちたい装備のひとつ)


| ▼ | 2014/08/15 | •分散!(R) 分散時にポーシャとリノに追加されていた能力値を削除 •あいつを狙え!(RW) 防御力の減少量を5から3へ変更 | 
| ▼ | 2014/04/22 | 分散!(R) | 


コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談掲示板、またはしたらば掲示板 でお願いします。煽りはスルー、どちらが強いなどの口論が続きそうな場合は同じくしたらば掲示板
でお願いします。煽りはスルー、どちらが強いなどの口論が続きそうな場合は同じくしたらば掲示板 へ誘導して下さい。従わない場合や、荒らし、宣伝は差分チェッカー
へ誘導して下さい。従わない場合や、荒らし、宣伝は差分チェッカー より通報して下さい。
より通報して下さい。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示