|
【sWIKI】からのお知らせ
4gamerさんのRSS読み込みがあるページで読み込みが遅延する現象を確認しております。つきまして、RSSの読み込み機能を不可と致しました。
タイプ・ステータス解説 のバックアップ(No.25)
タイプ
|
| 影響属性 | 上昇能力 | 上昇値 |
| 自分のタイプ(属性) | 攻撃 | 能力値1毎に攻撃力+1 |
| 力 | HP HP回復 | 能力値1毎にHP+25 能力値1毎にHP自然回復量+0.05/sec |
| 敏捷 | 攻撃速度 防御 | 能力値1毎に攻撃速度+2% 能力値1毎に防御+0.25 |
| 知能 | MP MP回復 | 能力値1毎にMP+15 能力値1毎にMP自然回復量+0.03/sec |
攻城、補助、魔法防御、移動の能力については不明。(情報求む)
自分のタイプ属性が上がるアイテムを買うと攻撃力が上がることから、自分のタイプ属性に合ったアイテムを使用すると効果が出やすい。
アイテム毎の効率データ
| アイテム | 値段 | 効果 | 性能単価 | 備考 | オーガのベルトに 換算した価値 |
| オーガのベルト | 600G | 攻撃力+7 HP+175 HP回復+0.35 | 実際の効果は力+7 | ||
| ダガー | 900G | 攻撃力+18 | 50G/攻撃力 | 350G | |
| 生命の玉 | 800G | HP+250 | 3.2G/HP | 560G | |
| 再生の指輪 | 300G | HP回復+2 | 150G/HP回復 | 52.5G | |
| 合計 | 962G |
効果が高く、合成先も2種類あるため優秀。HP回復は低いので他で補う。
| アイテム | 値段 | 効果 | 性能単価 | 備考 | 妖精の靴に 換算した価値 |
| 妖精のブーツ | 600G | 攻撃力+7 攻撃速度+14% 防御力+1.75 | 実際の効果は敏捷+7 | ||
| ダガー | 900G | 攻撃力+18 | 50G/攻撃力 | 350G | |
| 素早さのグローブ | 900G | 攻撃速度+30% | 30G/攻撃速度 | 420G | |
| 戦士の肩当て | 700G | 防御力+6 | 117G/防御力 | 205G | |
| 合計 | 975G |
上昇値が高く、しかも効果を実感しやすい。
ただし合成先が1つ(風のベルト)しかないため無駄買いは禁物。
| アイテム | 値段 | 効果 | 性能単価 | 備考 | 呪術師のローブに 換算した価値 |
| 呪術師のローブ | 400G | 攻撃+7 MP+105 MP回復+0.21 | 実際の効果は知能+7 | ||
| ダガー | 900G | 攻撃力+18 | 50G/攻撃力 | 350G | |
| 精霊の玉 | 800G | MP+250 MP回復+1.5 | 2G/MP | MP回復は300Gとして MP250=500Gとする | 210G |
| 祭司の仮面 | 300G | MP回復+1.5 | 200G/MP回復 | 42G | |
| 合計 | 602G |
知能タイプの攻撃スキルには、知能を上げるとダメージが微上昇するものが多数ある。
知能タイプならば攻撃力も上がるため、火力面では高効率。
防御力(ゲーム内の表現では場合により「防御」と表現されている箇所がある)を上げると物理防御率が上がる。
その防御力はアイテムや属性値の敏捷を上げていく(+0.25/敏捷)ことで上昇させることができる。
| 防御力 | 物理防御率 | 被ダメージ率 |
| -3 | -17% | 117% |
| -2 | -14% | 114% |
| -1 | -10% | 110% |
| 0 | 0% | 100% |
| 1 | 10% | 90% |
| 2 | 13% | 87% |
| 3 | 15% | 85% |
| 4 | 20% | 80% |
| 5 | 23% | 77% |
| 6 | 26% | 74% |
| 7 | 31% | 69% |
| 10 | 39% | 61% |
| 11 | 40% | 60% |
| 19 | 54% | 46% |
| 22 | 58% | 42% |
| 25 | 60% | 40% |
| 35 | 68% | 32% |
| 41 | 71% | 29% |
| 47 | 74% | 26% |
| 51 | 76% | 24% |
| 56 | 76% | 24% |
| 57 | 78% | 22% |
| 60 | 78% | 22% |
| 61 | 79% | 21% |
| 63 | 79% | 21% |
| 65 | 80% | 20% |
| 66 | 80% | 20% |
| 70 | 81% | 19% |
| 75 | 82% | 18% |
(条件は不明だが、数値に若干の差異が生じる場合がある)
防御力が 1から 65へ上がると物理防御率は 10%から 80%へ上がる。
仮に威力 100の攻撃を受けるとした場合、被ダメージが 90から20へ減るという事。
また、レベルが上がるにつれ物理防御率の上昇率は低くなる。(ある程度までは上がり易い)

敏捷タイプのヒーローは前述した理由で、この物理防御率が高い。
また、レベルアップ時、敏捷属性値の上昇値も高いので一般的に物理防御率が高いことになる。
反対に、属性値で説明したように特に知能タイプの敏捷属性値の上昇値は低い。
力タイプのヒーローはその中間となる。
硬い近接系を作りたい場合は防御系アイテムを装備することになる。
魔法防御(魔法防御力)はLv毎で上がる場合があるが、属性値とは関係がない。
なお、魔法防御力も物理防御力と同様に、スキルやアイテムで上昇させることができる。
計算方法:表示魔法防御%=ヒーローごとの魔法防御%+(100-ヒーローごとの魔法防御%)×合計魔法防御増加%÷100
計算方法:攻撃速度(0~500)%=ヒーローごとの攻撃速度100%+合計攻撃速度増加%-合計攻撃速度減少%
表記方法:攻撃速度=160÷(ヒーローごとの攻撃速度+合計攻撃速度増加%-合計攻撃速度減少%)
計算方法:移動速度(0~450)=(ヒーローごとの移動速度+靴の移動速度)×(100+移動速度%増加-移動速度%減少)÷100
スキルやアイテムなどで移動速度450の上限を超える場合もある。
| 区分 | 解説 |
| なし | スキルが常時発動している場合。 |
| 単体 | スキル発動時、相手ヒーロー単体に影響を及ぼす場合。 |
| 複数 | スキル発動時、複数の相手ヒーローに影響を及ぼす場合。 |
| 即時 | スキル発動時、相手ヒーローにダメージを与えず、ターゲットを必要としない場合。 |
| 地面 | スキル発動時、相手ヒーローにダメージを与えず、複数に影響を及ぼす場合。 |
| 対象 | 解説 |
| 生命 | 雑魚NPCや敵ヒーロー |
| 耐性 | 魔法耐性ポーションなどで魔法耐性のある状態でも貫通する |
| 建物 | タワーなどの建物 |
| 守神 | |
| 空中 |
| 状態 | 解説 |
| 気絶 | 行動不能にし、帰還を使用することができません。 |
| 沈黙 | 沈黙状態では、スキルとアイテムの使用が制限されます。 |
| 毒 | ダメージで回復ポーションが解除されます。 |
| 転倒 | アイテムと帰還は使用できるがスキルや通常攻撃や移動を行うことができません。 |
| 鈍足 | 移動速度が下がります。帰還は使用できます。 |
| 堕落 | 味方やタワーから攻撃されます。魔法解除の杖で解除できます。 |
| 監視 | 対象の周辺の視界を得ます。魔法解除の杖で解除できます。 |
| 混乱 | 周辺の最も近い対象の味方を攻撃します。帰還は使用できません。 |
| 魔法耐性 | 特定のスキルから身を守ります。 |
| 無敵 | 攻撃対象にすることができません。毒が解除されます。 |
| ステルス | 相手から見えない状態になります。探知アイテムやスキルで見つけることができます。 |
| カエル | 帰還を使用することができません。味方からの魔法解除の杖で解除することができます。 |
コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談掲示板、またはしたらば掲示板
でお願いします。煽りはスルー、どちらが強いなどの口論が続きそうな場合は同じくしたらば掲示板
へ誘導して下さい。従わない場合や、荒らし、宣伝は差分チェッカー
より通報して下さい。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示