|
【sWIKI】からのお知らせ
4gamerさんのRSS読み込みがあるページで読み込みが遅延する現象を確認しております。つきまして、RSSの読み込み機能を不可と致しました。
アルカラス のバックアップ(No.27)
ストーリー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ▼ | プレイTIPS |
強力な広範囲魔法スキルを持ち、近づくことさえ困難な神聖連合の「最後の砦」です。 |
| Q | サンダーボール | Active | 即時 | 4秒間持続する雷の玉を作り出し、0.1秒ごとに350の範囲内にいる敵に○のダメージを与えます。 雷の玉は最も近くにいる対象を追尾します。 | |
| W | ディスチャージ | Active | 単体 | 自身を中心とした650の範囲内にいる敵に○の魔法ダメージを2回与え、1.5秒間移動速度を100%減少させます。 その後、アルカラスの周囲に3秒間雷のリングが残り、リングに触れた敵に0.1秒ごとに○の魔法ダメージを与え、1.5秒間攻撃速度と移動速度を○%減少させます。 | |
| E | エレトリックアーマー | Active | 即時 | [使用時]5秒間、攻撃時と被撃時のスキル効果発動率と最大発動率が10%増加します。 [攻撃時]通常攻撃時、○%の確率で○%のダメージを追加します。また、通常攻撃1回ごとに、5秒間発動率が5%づつ、最大35%まで増加します。 [被撃時]敵の通常攻撃を受けた際、○%の確率でダメージを吸収します。また、敵の通常攻撃を1回受けるごとに、5秒間発動率が5%づつ、最大35%まで増加します。 | |
| R | インディグネイション | Active | 即時 | すべての敵ヒーローに○の魔法ダメージを与え、○秒間沈黙状態にします。 その後、スキルを使用した地点を中心として950の範囲内にいるヒーローから、0.9秒ごとにランダムで1人に雷を落とし、○の魔法ダメージを与えます。 この雷は対象を中心に350の範囲内にいる敵にも50%の魔法ダメージを与えます。 |
4秒間持続する雷の玉を作り出し、0.1秒ごとに350の範囲内にいる敵に[Lv.1]8[Lv.2]12[Lv.3]16のダメージを与えます。
雷の玉は最も近くにいる対象を追尾します。
| タイプ | 目標区分 | 攻撃可能な対象 | ||||
| 生命 | 耐性 | 建物 | 守神 | 空中 | ||
| Active | 即時 | ○ | - | - | - | ○ |
| スキルLv | 習得LV | 必要MP | クールタイム | 射程距離 | 効果範囲 |
| 1 | 1 | 50 | 8 | 750 | 350 |
| 2 | 3 | 65 | 8 | 750 | 350 |
| 3 | 5 | 80 | 8 | 750 | 350 |
視界を取ることが可能
敵に向かってぶん投げるだけで強いです。
クリープに投げたあとに下がると経験値が入らないので
調子にのって奥に投げ過ぎない事。
自身を中心とした650の範囲内にいる敵に[Lv.1]50[Lv.2]75[Lv.3]100の魔法ダメージを2回与え、
1.5秒間移動速度を100%減少させます。
その後、アルカラスの周囲に3秒間雷のリングが残り、
リングに触れた敵に0.1秒ごとに[Lv.1]4[Lv.2]6[Lv.3]8の魔法ダメージを与え、
1.5秒間攻撃速度と移動速度を[Lv.1]15[Lv.2]25[Lv.3]35%減少させます。
| タイプ | 目標区分 | 攻撃可能な対象 | ||||
| 生命 | 耐性 | 建物 | 守神 | 空中 | ||
| Active | 単体 | ○ | - | - | - | - |
| スキルLv | 習得LV | 必要MP | クールタイム | 射程距離 | 効果範囲 |
| 1 | 1 | 60 | 12 | 650 | 0 |
| 2 | 4 | 80 | 12 | 650 | 0 |
| 3 | 7 | 100 | 12 | 650 | 0 |
他のスキルと一緒に使うことで持続ダメージが向上します。
クリープ処理にも便利ですが多用は禁物です。
[使用時]
5秒間、攻撃時と被撃時のスキル効果発動率と最大発動率が10%増加します。
[攻撃時]
通常攻撃時、[Lv.1]10[Lv.2]15[Lv.3]20%の確率で
[Lv.1]120[Lv.2]150[Lv.3]180のダメージを追加します。
また、通常攻撃1回ごとに、5秒間発動率が5%づつ、最大35%まで増加します。
[被撃時]
敵の通常攻撃を受けた際、[Lv.1]10[Lv.2]15[Lv.3]20%の確率でダメージを吸収します。
また、敵の通常攻撃を1回受けるごとに、5秒間発動率が5%づつ、最大35%まで増加します。
| タイプ | 目標区分 | 攻撃可能な対象 | ||||
| 生命 | 耐性 | 建物 | 守神 | 空中 | ||
| Active | 単体 | ○ | ○ | - | - | ○ |
| スキルLv | 習得LV | 必要MP | クールタイム | 射程距離 | 効果範囲 |
| 1 | 1 | 30 | 20 | 0 | 0 |
| 2 | 3 | 40 | 20 | 0 | 0 |
| 3 | 5 | 50 | 20 | 0 | 0 |
地味ですが、タワーやキャリー等の手数のある攻撃を大幅にカットしてくれます。
アルカラス自体には攻城力はありませんが、攻城時の味方の盾となれます。
ついつい使用を忘れると思いますが戦闘前には必ず使いましょう。
すべての敵ヒーローに[Lv.1]250[Lv.2]350の魔法ダメージを与え、
[Lv.1]0.5[Lv.2]1秒間沈黙状態にします。
その後、スキルを使用した地点を中心として950の範囲内にいるヒーローから、
0.9秒ごとにランダムで1人に雷を落とし、[Lv.1]150[Lv.2]250の魔法ダメージを与えます。
この雷は対象を中心に350の範囲内にいる敵にも50%の魔法ダメージを与えます。
| タイプ | 目標区分 | 攻撃可能な対象 | ||||
| 生命 | 耐性 | 建物 | 守神 | 空中 | ||
| Active | 即時 | ○ | ○ | - | - | ○ |
| スキルLv | 習得LV | 必要MP | クールタイム | 射程距離 | 効果範囲 |
| 1 | 6 | 150 | 120 | 0 | 950 |
| 2 | 12 | 200 | 120 | 0 | 950 |
初撃の雷はMAP全体にヒットするため、瀕死で帰還した敵へのとどめを狙うことが出来る。
真価は集団戦闘時の全体沈黙なので瀕死キルだけを狙わないこと。
終盤になるとHPも多くなってくるのでほとんど成功しません。
サンダーボールを奥に投げ込みすぎると敵タワー奥地でクリープが死に、経験値がもらえないので
気をつけましょう。うまく投げる事でMIDレーンで安全にファームする事ができます。
丘上に向かってサンダーボールを投げ、積極的に視界を確保して仲間を先導しましょう。
慣れてきたらインディグネイションの沈黙が効果的に作用するタイミングを見計らってみましょう。
敏捷ヒーローですが、耐久力をメインに構築します。
ラウンドシールドや守護者の盾を装備するとアカシャやアグニ兄弟のような手数押しに強くなります。
エレクトリックアーマーに保護のネックレス、守護者の盾といった布陣は通常攻撃に対して鉄壁となります。
アキロやメデューサ等のスキル攻撃が厄介な場合はブレスドメイルや地獄の盾でHPを上げると良いでしょう。
アルカラスはスキル攻撃がメインなので敏捷や攻撃力、攻撃速度を上げる必要はありません。
開始5分にミニオン狩りが遅いとQで自陣のタワーまで押し込まれます。
構成によりどうしても押し込まれる場合は再生の指輪を3積みするのもありです。
Wは当たると移動速度100%減少ですが当たった後から魔法耐性ポーションを使っても鈍足を解除することができます。
Eの効果で固いですがスキル攻撃は軽減できないのでしっかり当てていきましょう。
| ▼ |
コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談掲示板、またはしたらば掲示板
でお願いします。煽りはスルー、どちらが強いなどの口論が続きそうな場合は同じくしたらば掲示板
へ誘導して下さい。従わない場合や、荒らし、宣伝は差分チェッカー
より通報して下さい。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示