Top > 火力特化バイパービルド


*バイパービルド例 [#k0f0dfbd]

#contents

*バイパーってどういうヒーロー? [#fc4357b2]
&attachref(バイパー/バイパー.png,100x100,nolink);
蛇と思って侮ることなかれ!バイパーは視界を取ったり味方の攻撃速度を劇的に上げたりと他のヒーローにはできない仕事ができるヒーローです。
監視の目によって防御力が低下したところを増血毒と蛇毒によってパワーアップした通常攻撃を叩き込めば火力も十分あります。
また単体対象ですが究極スキルも優秀で、タイマンはもちろん集団戦でも活躍できます。
魔法耐性状態や空中状態の敵にもダメージを与えられるので、相性の悪い相手があまりいないのも良いところ。
しかし逃げるためのスキルが無い(強いて言えば蛇毒による相手の移動速度減少)ので上手く立ち回らないと相手の餌になってしまいます。

#br
*これってどんなビルドなの? [#o07c2179]
(火力特化ビルドからより汎用的なビルドに修正)
サポート寄り~火力特化までこなせる長所を活かして、臨機応変に対応できるビルド例を挙げています。
攻撃面ではバイパーは増血毒のおかげで攻撃速度が高いという特徴があるので、攻撃力を上げたりギャンブル剣を買っていきます。
味方に他にもキャリーがいる場合はサポート寄りでも火力特化でもよし、いなければ火力特化でいきましょう。


#br
**スキル解説 [#ie5e6af1]

【Q】監視の目:バイパーといえばこれが目玉というスキル。
        45秒間も持続する毒液をまき、その周辺の視界を得たり、20秒間そこを通った対象の防御力を下げたり視界を得ることができます。
        偵察だけではなく、集団戦の中にいれることでダメージ効率が上がり有利な状況を作ることもできます。
        これを踏んだ相手は視界をとられないために魔法耐性や魔法解除をするので金銭的ハラスもできちゃうのもポイント。
        非常に有用なスキルでバイパーを使うなら是非マスターしたい。
        ただし、魔法耐性や魔法解除で防がれることに注意。でも毒液周辺の視界は得られるので近くにいれば分かります。
#br
【W】増血毒:自分や味方の攻撃速度を長時間劇的に上昇させることができるスキル。
       習得するだけで自身の攻撃速度が上がり、使用することで自身を含む味方の攻撃速度を上昇させます。
       攻城特化のキャラがいなくてもこれがあるおかげで早く壊せたりするので攻城合戦にも強い。
       ただし、魔法耐性や魔法解除で効果が切れてしまうので注意。
#br
【E】蛇毒:バイパーの攻撃能力を上昇させるスキル。12月のアプデで強化されたよ。やったね!
      攻撃ごとに追加ダメージが付与され、また8秒間対象に移動速度減少と持続ダメージを与える。
      この間は回復ポーションを使えないので相手としてはやっかい。
      Lv.3になると持続ダメージが相手HPの3%+21となりかなり強力。
      相手HP依存のダメージは、「最大」HPではなく「現在」HPなことに注意。
#br
【R】麻痺毒:一見地味なRですが、長い射程、長時間のスタン、高いダメージ、魔法耐性や空中状態にも当たるという単体相手のRでは最強クラス。
       これを当てた後にスタン中の通常攻撃で倒せる敵に使いたい。また、長射程のため相手の耐久力のないキャリーを狙うのも有効。
       追加の通常攻撃を活かすためにも麻痺毒を使う前に増血毒を使っておきたい。
       味方がいるなら追撃を期待して耐久力のある相手でもあり。
#br
**アイテムビルド [#y11b0f6c]
ビルドについてはどのキャラでもそうですが構成や状況次第で変えていきましょう。
その上でお勧めビルドを紹介していきます。
#br
まず、合成ブーツについてですが迅速のブーツと堅固なブーツのどちらでもありです。
レベルアップによる力属性の上昇値が2.5と敏捷タイプではHPの伸びが良いバイパーですが、序盤は柔らかいので堅固なブーツが安定すると思います。
では、残りのアイテムでお勧めのものを紹介していきます。
・ダガー、悪魔の剣&attachref(アイテム/ダガー.png,35x35,nolink);&attachref(アイテム/悪魔の剣.png,35x35,nolink);
 攻撃力が上昇するアイテム。
 Wのおかげで攻撃速度は高めなのでDPSを上げるためにも攻撃力は必要です。
 合成先が多いのも良く、複数買ってしまうのも選択肢です。
 これからどういうビルドにしていくか考えておいて、その過程で必要になる個数を考えておきましょう。
 ダガーも悪魔の剣も単位gold当たりの攻撃力上昇値は同じなので、
 無駄に悪魔の剣で装備をうめてから売ってダガーが合成元の敏捷のオーブを買うとかは損です。

・戦士の鉤爪&ref(アイテム/戦士の鉤爪.png,35x35,nolink);
 ダガーからの合成で、攻撃した相手の防御力を3減少させるアイテム。
 バイパーはQスキルで防御力を減少させることができるので、それとのシナジーも大きい。
 個人的にオススメ。買いましょう、是非。

・悪魔の剣[強化]&ref(アイテム/悪魔の剣[強化].png,35x35,nolink);
 悪魔の剣からの合成で、攻撃力とHPが上昇するアイテム。
 終盤まで腐らないので持っておいて損はないです。
 光の宝石と合成してクラフトアイテム光輝の剣にできるという利点も。

・ブレスドメイル&ref(アイテム/ブレスドメイル.png,35x35,nolink);
 HPと魔法防御力を上昇させるアイテム。
 魔法ダメージがきついなら持っておいて損はないです。
 後衛とはいえ遠距離スキルや範囲スキルに巻き込まれるのは避けられないのであったほうがいいと思います。
 キャリービルドにしたいならやめましょう。

・雷の剣&ref(アイテム/雷の剣.png,35x35,nolink);
 通常攻撃時、45%の確率で3回まで跳ね返る魔法ダメージを与えるアイテム。
 高い攻撃速度と相性が良く、バイパーなら是非とも買いたい。
 腕に自信があるなら、悪魔の剣やブレスドメイルより先にこれを目指して早く買うといいでしょう。

・鈍化の剣&ref(アイテム/鈍化の剣.png,35x35,nolink);
 通常攻撃時、30%の確率で相手の攻撃速度と移動速度を減少させるアイテム。
 Eと合わせると相手の移動速度が55%落ちるので相手を捕まえやすく、これもバイパーと相性が良いです。
 味方が火力を出せるなら雷の剣より先にこっちを買ってもいいし、お金に余裕があるなら両方あってもいいでしょう。
 2本とも持つ場合は回復POTをこまめに飲んで特にMP管理に気をつけましょう。

・狂気のハンマー&ref(アイテム/狂気のハンマー.png,35x35,nolink);
 悪魔の剣からの合成で、攻撃力の上昇と吸血効果があるアイテム。
 お金に余裕がある終盤なら買ってもいいですが、序盤は他に欲しいアイテムがあるのでしばらくは吸血ポーションで代用するといいでしょう。

・風のベルト&ref(アイテム/風のベルト.png,35x35,nolink);
 攻撃面と耐久面の両方を補えるアイテム。
 値段は高いですが段階的に合成ができて、性能も優秀なのであると便利です。
 相手に通常攻撃主体のキャラ(エルシド、アグネス、ダレ等)がいれば回避率15%は役に立ちます。
 逆に相手のキャリーがアリシアやノエルといったスキル主体の場合はやや価値が下がってしまう。
 攻撃速度はこれだけで65%も上昇するので、他の装備で攻撃速度を上げる必要はないでしょう。

・玉合成&ref(アイテム/勇猛の証.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/好血の玉.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/賢者の玉.png,35x35,nolink);
 攻撃力と継戦能力を補うために、攻撃力+40&HP吸収効果+20%&HP回復速度+5がおすすめです。
 吸血効果はこれと吸血ポーションを併用すれば十分です。
 どのキャラでも玉合成する人は少ないですが個人的にオススメ。

・月光の顕現&ref(アイテム/月光の顕現.png,35x35,nolink);
 攻撃能力がかなり上昇するアイテム。
 究極を買う際はまずこっちを買った方がいいです。
 ある程度装備を整えたらお金を貯めて早く買いましょう。

・月光の囁き&ref(アイテム/月光の囁き.png,35x35,nolink);
 これもまた攻撃能力がかなり上昇するアイテム。
 月光の顕現の次にこれを買うといいでしょう。
 ここまで装備が揃うことはなかなか無いでしょう。

・総合魔法書&ref(アイテム/総合魔法書.png,35x35,nolink);
 [咆哮]周囲の味方の攻撃力上昇、[鈍化]対象の移動速度と攻撃速度の減少、[弱化]対象の防御力減少と視界取りの3種のスキルが使えるアイテム。
 総合魔法書は多くは前衛とアキロやアグニ兄弟といった召喚持ちのヒーローが持ちますが、誰が持っても腐るアイテムではないです。
 キャリーが持つのも咆哮のコスパを考えるとありです。特にバイパーは通常攻撃で移動速度減少を与えられるので鈍化との相性も良し。
 操作量が増えるので初心者にはお勧めできませんが、慣れてくると持ってみるといいでしょう。
 魔法書の鈍化は鈍化の剣の特殊効果と重複しないので注意。
 
・風の印章&ref(アイテム/風の印章.png,35x35,nolink);
 自分の周りの攻撃速度と移動速度を上昇させるアイテム。
 味方への補助というよりも自身の移動速度を430から450に上げて、Eの移動速度減少と合わせて追い打ちしやすくするためです。
 また逃げる際も追いつかれにくいので便利ではありますが、これを買わずに悪魔の剣を買ってれば倒せたのに…となることも。
 終盤にならないと基本攻撃力上昇の効果は低いので、大天使の祝福への合成は最後でいいでしょう。

・混沌の剣&ref(アイテム/混沌の剣.png,35x35,nolink);
 ギャンブルが成功すれば作ることができ、15%の確率で0.6秒間気絶させるアイテム。
 攻撃速度があればスタン発動回数も増えるので相性はいいですが、1100Gで成功率30%なので失敗しすぎると悲惨。
 個人的にギャンブルはしない派ですがこれは好みが分かれるところでしょうか。

・閃電の審判&ref(アイテム/閃電の審判.png,35x35,nolink);
 敏捷と攻撃力が上昇しクリティカルが発動するようになるクラフトアイテム。
 一般にキャリーと認識されるヒーローならもっているクリティカルや攻撃力に比例したダメージ増加がないバイパーにとって朗報。
 これを持つとバイパーも火力不足とは言わせない、というくらい強い。
 ただ靴の次にこれを狙うのはオススメしません。攻撃力低い内は2.2倍のクリティカルは大したことないので。

・絶叫の双剣&ref(アイテム/絶叫の双剣.png,35x35,nolink);
 通常攻撃毎に40%の確率で追加物理ダメージを与えるクラフトアイテム。
 相手の防御力を下げることのできるバイパーには、追加ダメージが物理というのも悪くないところ。
 終盤はあまり効果が見込めないので売って究極や閃電の審判を買うとよいでしょう。

・虚空のネックレス&ref(アイテム/虚空のネックレス.png,35x35,nolink);
 ダメージを受けた際に自分のHPが40%以下だった場合、3秒間ステルス状態となり移動速度が上昇するという一風変わったクラフトアイテム。
 上手い立ち回りを心掛けてもブリンクや無敵発生技がないバイパーはフォーカスを受けると非常に厳しいです。
 味方にステルスヒーローがいない場合は持っておくと生存率が増えるはず。

#br
だいたい上記のアイテムから選ぶことになると思います。
構成・状況等を考えて欲しいものを買う臨機応変さが大事です。
一つのビルド例としては、サポート寄りの場合、
&ref(アイテム/ブーツ.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/生命の玉.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/祭司の仮面.png,35x35,nolink);
&ref(アイテム/堅固なブーツ.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/生命の玉.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/生命の玉.png,35x35,nolink);
&ref(アイテム/堅固なブーツ.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/ブレスドメイル.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/生命の玉.png,35x35,nolink);
&ref(アイテム/堅固なブーツ.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/ブレスドメイル.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/風の印章.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/生命の玉.png,35x35,nolink);
&ref(アイテム/堅固なブーツ.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/ブレスドメイル.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/風の印章.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/悪魔の剣[強化].png,35x35,nolink);
&ref(アイテム/堅固なブーツ.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/ブレスドメイル.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/風の印章.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/悪魔の剣[強化].png,35x35,nolink);&ref(アイテム/鈍化の剣.png,35x35,nolink);
&ref(アイテム/堅固なブーツ.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/ブレスドメイル.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/風の印章.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/悪魔の剣[強化].png,35x35,nolink);&ref(アイテム/鈍化の剣.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/閃電の審判.png,35x35,nolink);
&ref(アイテム/堅固なブーツ.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/ブレスドメイル.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/大天使の祝福.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/悪魔の剣[強化].png,35x35,nolink);&ref(アイテム/鈍化の剣.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/閃電の審判.png,35x35,nolink);
火力特化の場合、
&ref(アイテム/ブーツ.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/猛毒のリング.png,35x35,nolink);
&ref(アイテム/迅速のブーツ.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/悪魔の剣.png,35x35,nolink);
&ref(アイテム/迅速のブーツ.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/悪魔の剣[強化].png,35x35,nolink);
&ref(アイテム/迅速のブーツ.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/悪魔の剣[強化].png,35x35,nolink);&ref(アイテム/雷の剣.png,35x35,nolink);
&ref(アイテム/迅速のブーツ.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/悪魔の剣[強化].png,35x35,nolink);&ref(アイテム/雷の剣.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/ブレスドメイル.png,35x35,nolink);
&ref(アイテム/迅速のブーツ.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/悪魔の剣[強化].png,35x35,nolink);&ref(アイテム/雷の剣.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/ブレスドメイル.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/月光の顕現.png,35x35,nolink);
&ref(アイテム/迅速のブーツ.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/悪魔の剣[強化].png,35x35,nolink);&ref(アイテム/雷の剣.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/ブレスドメイル.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/月光の顕現.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/月光の囁き.png,35x35,nolink);
&ref(アイテム/ブーツ.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/生命の玉.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/祭司の仮面.png,35x35,nolink);
&ref(アイテム/堅固なブーツ.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/ダガー.png,35x35,nolink);
&ref(アイテム/堅固なブーツ.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/戦士の鉤爪.png,35x35,nolink);
&ref(アイテム/堅固なブーツ.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/戦士の鉤爪.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/総合魔法書.png,35x35,nolink);
&ref(アイテム/堅固なブーツ.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/戦士の鉤爪.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/総合魔法書.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/閃電の審判.png,35x35,nolink);
&ref(アイテム/堅固なブーツ.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/戦士の鉤爪.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/総合魔法書.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/閃電の審判.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/月光の顕現.png,35x35,nolink);
&ref(アイテム/堅固なブーツ.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/戦士の鉤爪.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/総合魔法書.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/閃電の審判.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/月光の顕現.png,35x35,nolink);&ref(アイテム/月光の囁き.png,35x35,nolink);
といった感じです。
ここでは細かい買う順番を書いてませんが、その時の状況で変えていきましょう。
例えば、風のベルトの合成前に妖精のブーツを複数買ってファーム効率を高めたり、
初めに迅速のブーツを作ったけどHPが不安なときは生命の玉を買って後で悪魔の剣[強化]にしたりといった感じです。

#br
**スキルを取る順番 [#r77b7c5e]
あくまで一例ですが、E>Q>W>E>W>R>E>W>Q>Q>R
つまり、基本優先順位はR>E>W>Qですが、Lv2の習得時にQをいれます。
Qはレベルを上げても低下する防御力の値しか変わらないので後半にレベル上げをしています。
また、WとEでは連続攻撃より追加効果を意識してEを優先しています。

#br
*立ち回り [#c8ec5d85]
#br
**最序盤(0~5分あたり) [#kd47a73b]
#br
バイパーが中央のレーンにいくことは稀なので上下のレーンにいきますが、Lv6のバースト力があるので中央も構成次第ではありです。
まず初めにレーンの相方と敵を見て、通常攻撃を入れられそうか判断しましょう。
いけそうならブーツを猛毒のリングを買ってハラスを狙っていきます。
一回攻撃しただけで持続ダメージは約200(実ダメージは約150)となり、相手は前に出づらくなるでしょう。
Qについても習得したらどんどん使っていきます。
相手のタワーの少し手前にQを2回使えばミニオンの通る道はほぼ全てカバーでき、相手はハラスするには監視の目の上を通る必要があるので、
回復手段の乏しい序盤では通常攻撃やミニオンの攻撃によるダメージが小さいものではなくなります。
また、中立クリープが沸く時間になれば、相手が取りにくるために通る場所に設置することで中立クリープの取り合いにも有利に働きます。
#br
さて、スキルを取る順番ですがこれは状況によって変わってきます。
中央のレーンへ行く場合は、川の向こう側の視界をとるためにもLv.1でQスキルを習得するのもいいです。
WとEスキルについても、5分経過してすぐに味方がタワー破壊を始めているようならWをとって早く済ませるのもありでしょうか。
序盤のEによる持続ダメージはかなり痛いので狙えるなら当てていきましょう。
ただしRのないバイパーの攻撃手段は通常攻撃のみなので、相手に遠距離スキルがある場合ブロッケンの回復等の味方のサポートがなければ前に出すぎるのはよくありません。
味方のスタン等の後、相手が前に出すぎた時、相手のスキルがCTの時、クリープの取り合いになった時に攻撃します。

#br
装備面では、初めの5分間はQとWでMP消費あるので、ブーツと猛毒のリングの次に祭司の仮面を1つ買ってもいいでしょう。
相手に序盤からハラスの強いステルスキャラ(チャンとダレとイレア)がいる場合は、猛毒のリングを諦めて光の宝石を早く買います。
相手のハラスがきついなら再生の指輪積みもありですが、できれば買わずに古代知識の石か吸血ポーションですませたいところ。
その次はブーツの合成を目指していくといいです。
また、猛毒のリングについては刺客幻影剣まで作らないのであれば5分経過すれば売って他の装備を買いましょう。

#br
**序中盤(5~30分あたり) [#s54632e7]
#br
Rを習得したバイパーは相手にとって脅威となるでしょう。
耐久力が低かったりダメージを負っている敵にRを使った後に通常攻撃を叩き込めばまずキルをとれます。
優秀な性能のRですので確実に一体キルをとっていきましょう。特にキャリーやBDキャラを狙うと良し。
単独でキルを狙うなら相手のヒーローと装備と残りのHP量を見て判断しますが、ここは慣れが必要かもしれません。
スタンや混乱を上手く重ねてくれる味方がいるなら、相手のHPフルでも先手を取って倒すことができるでしょう。
射程を活かすことで、奇襲や追い打ちはもちろん集団戦のイニシエートにも役に立ちます。
#br
また、QとWも積極的に使っていきます。
Qは狭い道やワープゲート前や視界の取れない高台や乱戦の中など使える場所はたくさんあるのでクールタイムの度に使っていこう。
Wは自分とレクターやセレナやグルルといった通常攻撃主体の味方に使います。BD行く前の味方に使ってあげるとgood。
カンゼルやヘルジュナや悪童といったスキル主体の味方にはあまり効果がないので、これらに使うのは攻城の時だけでいいでしょう。
#br
QとWを頻繁に使うので忙しいバイパーですが、装備依存度が高いのでしっかりファームしてお金を稼ぐことも重要です。
集団戦には参加したほうがいいですが、クリープをしっかりラストヒットで倒していくことも忘れずに。
ファームをする際はちゃんとQで周辺の視界をとっておいて相手が近づいたら早めに逃げられるようにしましょう。
終盤になってチームで一番レベルが低いとかだと立ち回りの見直しが求められます。

#br
**終盤(30~50分あたり) [#w8ede761]
#br
30分ぐらい経過すると装備も整ってきて火力はすさまじいものになります。
攻撃速度が限界近くになると引いてしまうくらいの速さでペッペッと攻撃ができ、雷の剣による電撃の線が常に走ります。
QはLv3になると防御力を10も下げることができ(このゲームでの防御力10の違いはかなりあります)、集団戦も有利になります。
詳しくは[[タイプ・ステータス解説>http://cho.swiki.jp/index.php?%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B9%E8%A7%A3%E8%AA%AC#xb4f06ee]]をどうぞ。
WもLv3になると攻撃速度120%上昇なので効果が目に見えて分かる程で攻城がかなり楽になります。
全てのスキルを活かして味方を支援したり、偵察したり、キルをとったりしましょう。
#br
ただし、耐久面は察するものがあるので、Qを使って奇襲を防いだり適切な状況判断が大事になります。
決して前線に出すぎたりむやみに単独行動はしないように。
どのヒーローでもいえることですが、攻めるときは攻める、引くときは引くことが必要です。
火力を活かしてキルを狙いつつも死なない立ち回りに気を付けましょう。
#br
**ワンポイント [#xd2b6008]
・序盤複数匹いる中立クリープを倒す際、一度全てのクリープに攻撃してEによる持続ダメージを全員に入れてから一体ずつ攻撃すると倒しやすい。
・序盤の大型クリープの防御力は5~11なので、Qで防御力を下げておくとかなり狩りやすくなる。
・タワーを破壊する際に、レンジのミニオンにWをかけておくと地味に速く壊せる。
 ただし、タワーのラストヒットをミニオンに取られないように注意。
・集団戦でWを使うときは、味方の魔法耐性ポーションのクールタイム中に入れることで無駄になりにくい。
・終盤であるほどEスキルの%ダメージが強く、敵を複数体相手するときは本命以外の敵にも一発ずつ攻撃を入れておくと総ダメージ量がグンと増える。
 ただし、危険を伴ったりせっかく倒せそうな敵を逃しそうなときはやらないのが前提です。
・Rはセンチネルや建物にも入るので、あとちょっとで破壊できそうだけど味方より敵が多くて敵にR入れたところで全くどうにもならない時は使うのもあり。
 Lv2のRでだいたいセンチネルに1/3、バラックに1/4、ラストタワーに1/4のダメージがあります。
・Rの2秒間の持続ダメージは地味に範囲スキルになっている。(実戦で意識することはないでしょうが)


#br
*最後に [#eae73518]

ここまで読んでくれた方、ありがとうございます。
バイパーは強いキャラなのに使用率が全ヒーローの中でワースト3位に入っているんじゃないかと思ったので書いてみました。
↑遠藤Pのブログによると、ある一週間の期間において使用率32キャラ中22位らしいですね。思ったより高かったけどもっと使ってほしい!
↑6月の使用率は38キャラ中34位だそうでどんどん下がって寂しい。。
使わないのは蛇だからなんでしょうか。でも動き方といい愛らしいところもあると思いませんか?ないなら愛着がわくまで使ってみましょう笑
永久契約にかかる費用もCPで700、GPで8,600と安めなので是非!
#br
内容については、筆者がこの手のゲームが初めてということもあり直すべき点もあると思います。
そこは是非コメントにて教えてください。こっちの方がいいと思ったら書き直していく予定です。
また、記事作成におきましては[[初心者向けエルディンビルド>http://cho.swiki.jp/index.php?%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E5%90%91%E3%81%91%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%89]]と[[中央シルクビルド>http://cho.swiki.jp/index.php?%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%89]]を参考にさせて頂きました。この場にてお礼申し上げます。
#br
それでは、皆さんバイパー使っていきましょう!可愛いよ!

#br
*コメント [#e78ceb51]
#include(コメント注釈,notitle)
#pcomment(,reply,10,)

#br

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS