Comments/火力特化バイパービルド のバックアップ(No.4)

火力特化バイパービルド

  • QWEが殴りあい向けのスキルだから殴り合いには強いよ。元気な状態から削りあいになればアルカラス相手だろうが競り勝てる。
    ただ瞬間火力がないせいで削りあいになる前に死んじゃうだけなんだ。元気な状態から足止めて殴り合ってくれるならまず勝てるんだけどそんなことする相手がまずいない。
    つまりバイパーの欠点は殴りあいに弱いことじゃなくてハラス能力が低いことじゃないかな。ブロッケンやレオニックと組んで回復が期待できる時はある程度積極的に殴りにいくのもありだと思う。 -- 2013-05-09 (木) 23:07:06
    • そうですね、ハラス能力が低いといったほうが適切かな。少し訂正しました。
      同じレーンにいる味方や敵によって立ち回りが変わってくるのはそうですが、未完成な記事なので一般的な話にしておきます。 -- 2013-05-10 (金) 02:35:09
  • 【LV6になるまでの話。】
    俺は最初にブーツと猛毒のリングを購入して、さらに蛇毒を最初に覚えさせてます。
    一発でも当たれば、相手は耐性ポーションするか耐えてHP削られるかするのでけっこう気に入ってます。
    狙いは相手のHPをLV6になる前にできるだけ削ることです。
    耐久の低いキャラなら半分まで削れば、
    あとはもうLV6になった瞬間、マヒ毒で序盤キルすることができます。
    ポーションで回復されても、その分相手はお金が無くなりますし、
    チーズをあまり食べさせることを序盤なくすことも出来ます。
    さらに、相手が前に出づらくさせることで、相手よりほんの少し早くLV6になれます。
    その少しの時間の間に、蛇毒などで削ったバイパーなら、序盤キルをとることが可能です。
    アグネスやシルク、ロカンであった場合、少しの間LV6にさせない&させたとしても発動させないというメリットがあります。

プラス、派生の刺客幻影剣で速さと蛇毒のダメをプラスして、継続ダメージを増やすことも、HPの少ない相手にとっては脅威になるので・・・。

ティリア・エルディンの場合はオススメしませんが、ロカン・アグネス・シャピナ・シルクだと、
立ち回りによっては仮にMIDでも相手を倒せます。うまくいけば2キル取れます。 -- 蛇口? 2013-05-14 (火) 23:36:22


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS